コラム

子供時代のヤバすぎるいじめっ子を思い出させたロシア

2018年03月28日(水)11時40分

ロシアの最近の態度はまるで理屈が通じない乱暴ないじめっ子 Maxim Shemetov-REUTERS

<中等学校に通っていた時の、理屈が通じない乱暴ないじめっ子が思い出されるのは、ここ最近のロシアの振る舞いに通じるものがあるから>

僕が中等学校に通っていた頃、なんとしても関わり合いにならないほうがいいと、みんなに思われていた生徒がいた。ジョー(仮名)は僕より何歳か年上で、乱暴なだけではなく、普通のルールが通用しないことでも有名だった。僕が通っていた男子校では、年上の生徒が自分の権威を誇示するのは「普通」のことだったが、彼の場合は普通じゃないレベルだった。

僕たちは登校初日に、ジョーに昼食代を盗まれることがあるぞ、と教えられた。ジョーは数歳年上なのに加え、体もずっと大きかったから、僕はかなり怖がった。彼の顔を覚えてからは、僕はうまい具合に近寄らずにいられた。

もう30年以上も前の話なのに、「僕が覚えている限り」ジョーは他のいじめっ子たちのように理屈が通じるタイプではなかった。たとえば、同じ小学校の卒業じゃないか、とか、僕の兄貴と同じサッカー部だっただろう、とか、そんな話をいくらしてもお構いなし。問答無用で金品を巻き上げられた。

通常、年上の少年が年下の少年に関わり合いになるのは、「分をわきまえていない」と判断したときだけだ。先輩に生意気な発言をするといった、ヒエラルキーをないがしろにするようなことをすれば、年上の少年たちは年下にヘッドロックをかけて「教え込んでやった」。僕もそうした行為の一つとして尻に蹴りを入れられたこともあれば、入れたこともある。

時には、ワルとしてのイメージを保つために年上の生徒が「貢ぎ物」を要求することもあった――そのポテトチップスをちょっとよこせ、とか。だが、せいぜいそれでおしまい。そうした行為と、暴力で脅して年下の生徒からお金を巻き上げるのとでは、明確な違いがある。

ジョーは道徳心が完全に欠落していた。お金を巻き上げるときは残らずむしり取り、バス代がないから30ペンス必要なんだとかいうふりすらしなかった。ジョーにお金を奪い取られた生徒は、友達からカンパしてもらわなければ昼食を諦めるか、歩いて家に帰るしかなかった。学年が上がっても、ジョーが毎年新入生をいじめ続けていたことを今でもよく覚えている。もう13歳じゃなくて15歳だというのに、それでも11歳の生徒たちを標的にした。

報復を恐れていたから、先生に告げ口しようとする者は誰もいなかった。代わりに彼は、年下を「格好の餌食」と見なすような同級生たちからさえも、徹底的に嫌われ、仲間外れにされていた。ある時期、ジョーは格闘技を習い始めた(たぶん空手だったと思う)。もう十分危ない人間が新たな戦闘術を身に付けるなんてすごくヤバいことになるぞ、と僕たちはみんな考えた。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

台湾TSMC、インテル工場運営を検討 米政権の要請

ワールド

アングル:カナダで農家保護制度の欠陥あらわ、取引業

ビジネス

米国株式市場=ナスダック最高値更新、エアビー買われ

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、小売統計低調 ユーロは和平
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザ所有
特集:ガザ所有
2025年2月18日号(2/12発売)

和平実現のためトランプがぶち上げた驚愕の「リゾート化」計画が現実に?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 2
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパーエイジャーが実践する「長寿体質」の習慣
  • 3
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン...ロシア攻撃機「Su-25」の最期を捉えた映像をウクライナ軍が公開
  • 4
    世界中の90%以上を生産...「半導体の盾」TSMCは台湾…
  • 5
    イスラム×パンク──社会派コメディ『絶叫パンクス レ…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    鳥類進化の長年の論争に決着? 現生鳥類の最古の頭骨…
  • 8
    駆逐艦から高出力レーザー兵器「ヘリオス」発射...ド…
  • 9
    終結へ動き始めたウクライナ戦争、トランプの「仲介…
  • 10
    「質のよい睡眠がとれている人」は「やや太り気味」…
  • 1
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だった...スーパーエイジャーに学ぶ「長寿体質」
  • 2
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 3
    研究者も驚いた「親のえこひいき」最新研究 兄弟姉妹で一番かわいがられるのは?
  • 4
    メーガン妃の最新インスタグラム動画がアメリカで大…
  • 5
    2025年2月12日は獅子座の満月「スノームーン」...観…
  • 6
    iPhoneで初めてポルノアプリが利用可能に...アップル…
  • 7
    Netflixが真面目に宣伝さえすれば...世界一の名作ド…
  • 8
    【徹底解説】米国際開発庁(USAID)とは? 設立背景…
  • 9
    極めて珍しい「黒いオオカミ」をカメラが捉える...ポ…
  • 10
    「だから嫌われる...」メーガンの新番組、公開前から…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 8
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 9
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story