- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- 子供時代のヤバすぎるいじめっ子を思い出させたロシア
子供時代のヤバすぎるいじめっ子を思い出させたロシア
自分こそ被害者だと主張する
いつかもめ事を起こすだろうとは思っていたが、彼が学校を卒業して数年後、街中で警察官を襲って有罪判決を受けたことを新聞で知ったときは、それでも驚かずにいられなかった。記憶が正しければ、ジョーは警察官の睾丸をいきなり蹴ったという話だった。
あまりにとんでもなかったからはっきりと覚えているのは、ジョーの母親が裁判に出廷して情状酌量を求めたことだ。母親は、減刑を求めた......こんなことになってしまったのは、息子が学校でいじめられたからだと訴えて!
こんなことを僕が今、思い出しているのは――そして、長い前置きだったのをお許し願いたいが――ちょっとこじつけかもしれないけれど、ジョーがプーチンのロシアを連想させるからだ。強大でありながら弱い隣国をいじめ、あらゆるルールを破り、不正を働いておいて、それでいて図々しくも自分こそが被害者だと主張する。
ロンドンで男がポロニウムで暗殺された? おそらく自分で飲んだんだろう。国家ぐるみのドーピングでロシアの選手たちが大会に出場できない? 国際的な陰謀だ。ウクライナ侵攻で欧米諸国から経済制裁? なんてかわいそうなロシア。イギリス国籍を取得した男性と彼のロシア人の娘がイギリス国内で神経ガスにより殺されかけたのがロシアのしわざだって? とんでもない中傷だ......。
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>
政治改革を「いかにもそれやらなそう」な政党がやるとどうなるか 2025.02.15
「嫌な奴」イーロン・マスクがイギリスを救ったかも 2025.02.07
煩雑で高額で遅延だらけのイギリス列車に見切り...鉄道網が次々と「再国有化」されている 2025.01.22
2025年、ついにオアシス再結成......その真実を語ろう 2025.01.08
土地持ち農家は高額な相続税を払え...英労働党の新方針が農村部で大不評 2024.12.27
シリアに散った眼帯のジャーナリスト...アサド政権崩壊で思い返したいこと 2024.12.12
バックパックを背負った犬が歩くたび、自然が蘇る未来 2024.12.06