- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- コロナ危機で圧倒的に不利になる貧しい子供の教育
コロナ危機で圧倒的に不利になる貧しい子供の教育
今年の統一試験は「教師の主観を混ぜた総合評価」になるだろう Luke MacGregor-REUTERS
<労働者階級の子供たちは裕福な家庭のような自宅学習を受けられないだけでなく、公平公正な筆記試験の機会すら奪われそう>
新型コロナウイルスの混乱とロックダウンのなか、この1つの事柄を取り上げるのはひねくれ者に見えるかもしれないが、学校閉鎖がいかに貧しい家庭の子供たちを不利な立場に追いやることになるか、僕は特に懸念している。概して、高い教育を受けた両親を持つ、より裕福な家庭の子供たちは、本が簡単に手に入るという点であれ、両親に教えてもらえたり、オンラインの個人授業を受けられたり、あるいは単に兄弟と同室ではなく勉強できる自分の部屋があるという意味であれ、つまりはよりよい自宅学習を受けられるということになるだろう。
分かり切ったことかもしれないが、教育はレースのようなものだ。誰が最も賢いかを明確に計りはしないが、ある一定の段階において誰が最も知識を持っているかは、仲間の集団と比べて計られる。先頭グループはよりよい大学に入り、その後の人生によりよい展望を描ける。それは人生の成否を分ける可能性がある。僕の経験ではまさにそうだった。
今年、GCSE(イギリスの義務教育修了時に行われる統一試験)とAレベル(2年間の高等教育後に行われる全国統一試験)は、点数をつけるというより、「教師の主観を混ぜた総合評価」になるだろう。16歳で受けるGCSEは、学問的な才能がある人物かを判断して得意科目を見極めるためのもの。18歳で受けるAレベルは、どの大学に入れるかを決めるものだ。
僕は学生時代、常に教師たちから過小評価されていただけに、教師の主観を混ぜた評価には個人的に警戒感を覚えてしまう。たぶん僕が学校で、さえない教師の授業にすぐに退屈してしまう、だらしなくて反権威的な生徒だったからだろう。僕がちゃんと宿題をやったか親がのぞき込んで確認しなかったからというただそれだけの理由で、僕はしょっちゅう宿題をやり忘れた。これらを見ても、僕はかなり典型的な労働者階級のティーンエイジャーだったわけだ。
だから教師たちは僕を好かず、高評価もしなかった。不公平だが、一理ある――この意味、分かってもらえるだろうか。もしも僕が16歳の時に教師の主観込みの総合評価を受けていたら、ひどい成績だったろうし、大学を目指すことさえやめたほうがいいと勧められていたかもしれない。進路指導担当教師は、その前から既に、僕に郵便配達員になるのを勧めていた。
「育ちのいい子」のほうが出来がいいという主観
にもかかわらず、16歳時の僕の試験の成績はそれなりにまともで、僕が歴史科目で適性ありなことを示していた。僕はこれに基づいて5つの名門大学に出願し、全てに合格し、その中でオックスフォード大学に進学した。オックスフォード大学でも僕は、2人のチューター(学生の個人指導に当たる教授)から「あまり賢くない」というようなことを言われるという経験をした(1人は僕のなまりをからかい、もう1人は僕を平均まで「引き上げて」あげようと言った。実際には僕は卒業試験でトップ評価を目指していたし、実際にトップを取ったのだが)。
予算オーバー、目的地に届かず中断...イギリス高速鉄道計画が迷走中 2024.10.31
今までもらった最高のアドバイスって何? 2024.10.12
イギリスのスターマー新首相が早くも支持急落...その3つの理由 2024.10.08
日本人の知らないレンガ建築の底知れない魅力 2024.09.21
愛らしく哀れみ誘う......そんなロバの印象を一変させた恐怖体験 2024.09.03
世界最高レベルの住宅街を舞う大量のインコ 2024.08.31
実は暴動の多いイギリスで、極右暴動が暴いた移民問題の真実 2024.08.28