コラム

日本の酷暑にも負けていない、この夏のイギリスの熱波

2018年07月31日(火)15時30分

この夏はヨーロッパにも熱波が到来(画像は英南部ブライトンビーチ、2015年6月) Darren Staples-REUTERS

<雨が多いイメージとは裏腹に、もう何週間も雨の降らない熱波が続くこの夏のイギリス。日本ほどの暑さではないが何しろ日照時間が長く、日差しが全てを焼き尽くす>

6月16日の父の日は雨になると言われていたのに降らなかった。実際、天気予報では激しい雷雨、となっていた。僕がそんなことを覚えているのは、いつになく僕が大雨を「望んで」いたからだ。あの時点で、夏はまだほんの始まったばかりだというのに、既に何週間も雨が降らない日が続いていた。

僕の家の庭には屋根から落ちた雨水を集めてためる桶がある。何日か雨が降らないときにはその水を庭の水やりに使うことにしているが、この桶が父の日の何日も前から空になってしまった。そして庭は既に干上がった状態だった。だから僕はあの日、一降りザッとやってきて庭をよみがえらせたうえ、次の雨まで乗り切れるだけの水がたまるのも期待していた。

あの日以来、思い返せばたった1度しか雨が降っていない(3週間前に20分くらい降ったことがあった)。イギリスの夏は日本のような暑さはないけれど、日照時間がとても長い。太陽は午前5時ごろに上り、午後9時ごろに沈む。雲一つない空を太陽がじりじりと横切り、庭の隅々まで焼き尽くす。

草は枯れる。地面はコンクリートのように硬くなる。高くしぶとく伸びた雑草が、しなびて枯れるのを見た。雑草ですら生き延びられないなんて! 特にイングランド北部では、森林火災も何件か発生している。水不足でホースの使用が禁止された地域もあり、この天気が続けば他の地域でも同様の措置が取られるだろう。

この夏は、ふろの水を庭の水やりに再利用するよう言われている。僕は洗濯後の水を使い続けているから、僕の庭は少し洗剤の匂いがする。

雨の少ない地域で人口急増

こういったことは、おそらく日本の人々が抱くイギリス(またはよく言われるとおり「雨の多いイギリス」)のイメージからはかけ離れたものだろう。でもこれは決して異常事態ではない。単に、一般的に言われているほどには雨が降らないという理由で、イギリスは数年に一度はこんな綱渡り状態になる。
 
1年のうちだいたい100日くらいは少し雨が降り、さらに100日かそこらは曇りの日があるから、人々(イギリスの人々を含む)は、イギリスは天気が悪いという「印象」を持つことになる。僕がアメリカにいるときアメリカ人から時折言われたのが、ロンドンに丸1週間いたのに「1回しか雨が降らなかったよ!」と、まるでめったにない幸運に恵まれたかのような言葉だった(その幸運に恵まれる確率は、夏に訪れたのなら50%以上なのだが)。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

午後3時のドルは140円後半、7カ月ぶり安値 リス

ビジネス

首都圏マンション、3月平均価格は2年ぶり1億円台=

ワールド

アングル:米国で子どもの自閉症診断数が過去最高水準

ビジネス

円債の残高減少、外債は為替ヘッジ付き中心に積み増し
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボランティアが、職員たちにもたらした「学び」
  • 3
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投稿した写真が「嫌な予感しかしない」と話題
  • 4
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 5
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 6
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 7
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 8
    ロシア軍、「大規模部隊による攻撃」に戦術転換...数…
  • 9
    遺物「青いコーラン」から未解明の文字を発見...ペー…
  • 10
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 4
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 9
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story