- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- タブーだった「嘘」という言葉をばらまき始めたイギリ…
タブーだった「嘘」という言葉をばらまき始めたイギリス人
Luke MacGregor-REUTERS
<英社会を二分したブレグジットの国民投票以降、イギリスではそれまで避けられてきた、相手の発言を「嘘だ」と断言することが普通になってしまった>(写真:先月ロンドン市内のデモで衝突するEU離脱派と残留派の人々)
今年6月、イギリスでジョー・コックスという若き女性下院議員が殺害された。国中に衝撃を与えた恐ろしい事件だった。遺族は当時、政治的議論が「粗雑化」してきているのをコックスが気に病んでいたと話していた。事件はその流れの中で起きたと考えるべきだということだろう。
でも僕は当時、むしろこれは1人の人物が起こした「異常な」事件だと考えていた。政治的理由からの殺人は、この国ではきわめて稀だ(北アイルランド問題をめぐる長い暴力の歴史を除けば)。コックス殺害事件の被告人の男は現在公判中だが、報道によれば彼は、イギリスでは決して一般的でない過激主義思想の持ち主らしい。
それでも今になって、僕は分からなくなってきた。ブレグジット(イギリスのEU離脱)の是非を問う国民投票を前にした議論は、通常より厄介なものだった。「離脱派」は外国人嫌いで偏見があり、偏狭な人々だと言われてきた。一方で「残留派」は、非愛国的で傲慢な都市部のエリート層だと批判され続けている。こうした非難の応酬はほとんどが一般市民の間で飛び交っているものだけれど、どうやらある程度、政界指導者たちにまで逆流しているように見える。
何より顕著なのが、多くの人々が「嘘」という言葉を語り始めたことだ。
【参考記事】英EU離脱の「勝者」はニューヨーク
これまで、少なくとも政治関係者やコメンテーターなど公的な立場にいる人は、この言葉は使わないのがある種のエチケットだった。だから「嘘」という言葉を耳にすることはほとんどなかったが、かろうじて許される婉曲表現はいくつかあった。たとえば、誰かが「ミスリーディングしている」とか、「事実を誤って伝えている」とか。さらに強調したい場合は「きわめてミスリーディングしている」という言い方もありだ。
もっと重要なことだが、誰かを「嘘つき」と呼ぶことなど絶対に避けなければならなかった。これはかなり直接的な非難の言葉だからだ。ある人が「真実でないことや一部真実でないことを広めている」とか、「真実をあいまいにしている」などという言い方なら耳にしたかもしれない。一時期よく使われたのは、「真実を出し惜しみしている」という表現だ。意図的に不明瞭にして真実を隠している場合は「逃げ口上」と表現された。
品性を疑われる言葉だったのに
つまり、こうした言い回しがすべて人々に理解されていたのだ。「嘘つき」「嘘をついている」「嘘だ」などという言葉を使わなくても、言いたいことがきちんと伝わった。そうすることで、自分たちの政治は良識的だ、との理屈を守ることができた。僕たちは政策を議論しているのであって、意見が対立する人を人格攻撃しているわけではないのだ、と。
「嘘」という言葉は、最も極端な状況で爆弾のように投下するために「とっておく」ものだった。この言葉を気安く、あるいは日常的に使う人は、品性を疑われたり軽蔑されたりしたものだった。
2025年、ついにオアシス再結成......その真実を語ろう 2025.01.08
土地持ち農家は高額な相続税を払え...英労働党の新方針が農村部で大不評 2024.12.27
シリアに散った眼帯のジャーナリスト...アサド政権崩壊で思い返したいこと 2024.12.12
バックパックを背負った犬が歩くたび、自然が蘇る未来 2024.12.06
イギリスを悩ます「安楽死」法の重さ 2024.12.04
引責辞任したカンタベリー大主教のセレブで偽善的でえげつない素顔 2024.11.30
トランプを勝たせたアメリカは馬鹿でも人種差別主義でもない 2024.11.27
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員