コラム

私たちの内に潜む「小さなプーチン」──古典『闇の奥』が予言する、2023年の未来とは

2022年12月16日(金)08時44分


2020年春の新型コロナ禍の初期、国民を恐怖で威圧して相互の接触を8割削減させ、違反者を力で取り締まる「だけ」で危機は去るとする構想を、多くの日本人が歓呼で迎えた。そのとき私たちの内には確かに、科学の仮面をかぶった「小さなクルツ」がいたのである。

現下のウクライナ戦争でロシアを非難すべきは論を待たないが、単にNATOの支援を受けた火力で圧倒する「だけ」で問題が解決すると考え、スポーツ観戦めいた戦術談義ばかりがメディアを席巻する時、そこにいるのもやはりクルツであり「裏返しのプーチン」なのだ。

目の前の問題の「専門家」として持ち上げられ、いまならいかなる発言でも好意的に報じられる立場に置かれると、どんな人であれ内なるクルツが「私の提案にあらゆる力を委ねよ。それで混乱は収まる」とささやきがちだ。

しかし往年の旧統一教会のスキャンダル再燃に乗じて、政府は「まちがった」宗教を撲滅し「正しく」個人の内面を善導せよと説いた面々となると、もはや卑小さの底が抜けた「クルツもどき」の類であろう。

季節もののように入れ替わるそれらのトピックスの「奥」で、いま、世界に通底している問題の本質とは、なんだろうか。

私たちのニヒリズムである。人や社会がもっぱら「強制力」に頼ってなにかを解決しようとするとき、そこには必ず、人間への最重度の不信がある。

『闇の奥』のなかで、最初にそうした悪夢へと堕ちたクルツは、一時は思うままに権勢をふるったはずのこの世は「地獄(The horror)だ! 地獄だ!」と断ずる有名なせりふを叫んで、病死する。おそらくは、いずれプーチンが寿命を迎えるときも、同じだろう。

しかし1年以上の後、クルツの婚約者(先の引用文に言う「彼女」)と対面した主人公は、ついクルツの最期の言葉は「あなたのお名前でした」 とする、美しいストーリーを語ってしまう。歴史修正主義のはじまりである。

2020年代の最初の3年間をめぐって私たちが語り継ぐべきは、科学の知見で疫病と戦争に立ち向かったといった、綺麗な話ではない。いかに「力による解決」ばかりが羨望されるほどに、人間世界の相互不信がこの間深かったのかを、私たちは覚えていなくてはならない。

2023年に幕を開けるのは、忘却と審美化の双方が直近の過去に襲いかかる、嵐の季節であろう。その中で正しく「歴史」の記憶を保ち続けられるかどうかに、それがまだ「役に立つ」のかどうかが懸けられている。

プロフィール

與那覇 潤

(よなは・じゅん)
評論家。1979年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科で博士号取得後、2007~17年まで地方公立大学准教授。当時の専門は日本近現代史で、講義録に『中国化する日本』『日本人はなぜ存在するか』。病気と離職の体験を基にした著書に『知性は死なない』『心を病んだらいけないの?』(共著、第19回小林秀雄賞)。直近の同時代史を描く2021年刊の『平成史』を最後に、歴史学者の呼称を放棄した。2022年5月14日に最新刊『過剰可視化社会』(PHP新書)を上梓。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必…
  • 9
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story