コラム

私たちの内に潜む「小さなプーチン」──古典『闇の奥』が予言する、2023年の未来とは

2022年12月16日(金)08時44分
プーチン

Aksenovko-iStock

<社会から強制されることを歓迎すらしてしまう、私たちの危うさ。それに呑み込まれた体験を忘却し、あたかも美しいストーリーとして語り直す、歴史修正主義の闇が始まる>

2022年ほど、「時間の流れ方」が不透明な1年はなかったように思う。

2月末から連日報道されたロシアとウクライナの全面戦争は、体感としてはあたかも数年間は続いているような気がする。一方で逆に、日本の街路でマスク姿の人しか見ないという奇観が、数え直せば2020年3月から3年近く続いていることに気づくと、流れた歳月の長さに愕然としてしまう。

私たちの、時間の「長短」を感じる感覚は、狂ってしまったのだろうか? 必ずしも、そうとは言い切れない。

重い病気でうなされる際に、人は時間が一瞬で流れるのか、永遠に停滞するのかも判然としない、人生のカレンダーが壊れたような感覚を味わう(福嶋亮大『感染症としての文学と哲学』)。だから世界の全体が「病んでいる」時代には、均質なペースで年月を測れなくなるのはむしろ自然なのだ。

たとえば2022年のウクライナ戦争の発生を、1991年末にソビエト連邦が崩壊して以来続いた、「帝国解体」のプロセスとして捉える見方がある(歴史家ドミニク・リーベン。初出は英国Economist誌)。同時期に解体した旧ユーゴスラビアでは、1991~2001年にわたる長期の内戦が続いたが、ロシアとウクライナとの間では同じものが「遅れてやってきた」と見るわけだ。

そうした視点に立てば、ウクライナをめぐる民族紛争は(狭義の戦争の形をとるかは別にして)すでに「30年戦争」になっている。今年の1年間には収まりきらない「長い戦争」の影を感じ取ることにも、ゆえんはあると言えよう。

一方で、行動規制からもワクチンの推奨からも撤退する例が目立つ世界の各国に照らせば、新型コロナウイルス禍はすでに「終わった些事」だろう。それは1957年のアジア風邪のような、マニアックな医療史にのみ残る小事に過ぎず、「あんなものに、もう3年もかかずりあっているの?」と驚くのが正しい感覚だ(拙著『歴史なき時代に』参照)。

私たちはいまもそれなりに、ことの「軽重」を感じ分ける身体性を備えている。しかしそれを機械的に、単に西暦何年から何年といった意味での「長短」と混同すると、間違えることがある。

そうした目で読むとき、ウクライナ戦争以降に改めて時代の古典となるだろう、一冊の小説がある。


「僕は、彼女が、「時」の慰みものにされない人間たちのなかのひとりであることを見てとったのだった。彼女にとって、彼の死は、「時」を超えて、ほんの昨日のことだったのだ。そして、その印象があまりにも強烈だったので、なんと、僕までもが、彼の死んだのがほんの昨日のこと──いや、今のこの瞬間の出来事に思えてきた。」(藤永茂訳、三交社 、194頁)

1899年が初出の『闇の奥』の著者コンラッドは、民族的な出自から「ポーランド系イギリス人」として紹介されることが多い。しかし彼の出生地ベルディチェフは、今日の国境線に基づけばウクライナに属する。

冷戦下の記憶を持つ世代には、フランシス・コッポラ監督が直近のベトナム戦争を描いた大作『地獄の黙示録』(1979年。サイゴン陥落が75年)の原作として、覚えている人も多い作品だ。だから、いま同作をウクライナ戦争に照らして読み直すのは、特に突飛なことではない。

プロフィール

與那覇 潤

(よなは・じゅん)
評論家。1979年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科で博士号取得後、2007~17年まで地方公立大学准教授。当時の専門は日本近現代史で、講義録に『中国化する日本』『日本人はなぜ存在するか』。病気と離職の体験を基にした著書に『知性は死なない』『心を病んだらいけないの?』(共著、第19回小林秀雄賞)。直近の同時代史を描く2021年刊の『平成史』を最後に、歴史学者の呼称を放棄した。2022年5月14日に最新刊『過剰可視化社会』(PHP新書)を上梓。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

韓国政府「市場安定に向け無制限の流動性を注入」、ウ

ワールド

ネタニヤフ氏、停戦は戦争終結でないと警告 イスラエ

ワールド

ウクライナ、新型国産ミサイルの試験実施 西側への依

ワールド

ヒズボラ停戦合意崩壊ならレバノン自体を標的、イスラ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
2024年12月10日号(12/ 3発売)

地域から地球を救う11のチャレンジと、JO1のメンバーが語る「環境のためできること」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや筋トレなどハードトレーニングをする人が「陥るワナ」とは
  • 2
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説など次々と明るみにされた元代表の疑惑
  • 3
    NATO、ウクライナに「10万人の平和維持部隊」派遣計画──ロシア情報機関
  • 4
    スーパー台風が連続襲来...フィリピンの苦難、被災者…
  • 5
    シリア反政府勢力がロシア製の貴重なパーンツィリ防…
  • 6
    なぜジョージアでは「努力」という言葉がないのか?.…
  • 7
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 8
    「時間制限食(TRE)」で脂肪はラクに落ちる...血糖…
  • 9
    「92種類のミネラル含む」シーモス TikTokで健康効…
  • 10
    赤字は3億ドルに...サンフランシスコから名物「ケー…
  • 1
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 2
    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていたのか?
  • 3
    リュックサックが更年期に大きな効果あり...軍隊式トレーニング「ラッキング」とは何か?
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    メーガン妃の支持率がさらに低下...「イギリス王室で…
  • 6
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 7
    「時間制限食(TRE)」で脂肪はラクに落ちる...血糖…
  • 8
    黒煙が夜空にとめどなく...ロシアのミサイル工場がウ…
  • 9
    エスカレートする核トーク、米主要都市に落ちた場合…
  • 10
    バルト海の海底ケーブルは海底に下ろした錨を引きず…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story