コラム

私たちの内に潜む「小さなプーチン」──古典『闇の奥』が予言する、2023年の未来とは

2022年12月16日(金)08時44分
プーチン

Aksenovko-iStock

<社会から強制されることを歓迎すらしてしまう、私たちの危うさ。それに呑み込まれた体験を忘却し、あたかも美しいストーリーとして語り直す、歴史修正主義の闇が始まる>

2022年ほど、「時間の流れ方」が不透明な1年はなかったように思う。

2月末から連日報道されたロシアとウクライナの全面戦争は、体感としてはあたかも数年間は続いているような気がする。一方で逆に、日本の街路でマスク姿の人しか見ないという奇観が、数え直せば2020年3月から3年近く続いていることに気づくと、流れた歳月の長さに愕然としてしまう。

私たちの、時間の「長短」を感じる感覚は、狂ってしまったのだろうか? 必ずしも、そうとは言い切れない。

重い病気でうなされる際に、人は時間が一瞬で流れるのか、永遠に停滞するのかも判然としない、人生のカレンダーが壊れたような感覚を味わう(福嶋亮大『感染症としての文学と哲学』)。だから世界の全体が「病んでいる」時代には、均質なペースで年月を測れなくなるのはむしろ自然なのだ。

たとえば2022年のウクライナ戦争の発生を、1991年末にソビエト連邦が崩壊して以来続いた、「帝国解体」のプロセスとして捉える見方がある(歴史家ドミニク・リーベン。初出は英国Economist誌)。同時期に解体した旧ユーゴスラビアでは、1991~2001年にわたる長期の内戦が続いたが、ロシアとウクライナとの間では同じものが「遅れてやってきた」と見るわけだ。

そうした視点に立てば、ウクライナをめぐる民族紛争は(狭義の戦争の形をとるかは別にして)すでに「30年戦争」になっている。今年の1年間には収まりきらない「長い戦争」の影を感じ取ることにも、ゆえんはあると言えよう。

一方で、行動規制からもワクチンの推奨からも撤退する例が目立つ世界の各国に照らせば、新型コロナウイルス禍はすでに「終わった些事」だろう。それは1957年のアジア風邪のような、マニアックな医療史にのみ残る小事に過ぎず、「あんなものに、もう3年もかかずりあっているの?」と驚くのが正しい感覚だ(拙著『歴史なき時代に』参照)。

私たちはいまもそれなりに、ことの「軽重」を感じ分ける身体性を備えている。しかしそれを機械的に、単に西暦何年から何年といった意味での「長短」と混同すると、間違えることがある。

そうした目で読むとき、ウクライナ戦争以降に改めて時代の古典となるだろう、一冊の小説がある。


「僕は、彼女が、「時」の慰みものにされない人間たちのなかのひとりであることを見てとったのだった。彼女にとって、彼の死は、「時」を超えて、ほんの昨日のことだったのだ。そして、その印象があまりにも強烈だったので、なんと、僕までもが、彼の死んだのがほんの昨日のこと──いや、今のこの瞬間の出来事に思えてきた。」(藤永茂訳、三交社 、194頁)

1899年が初出の『闇の奥』の著者コンラッドは、民族的な出自から「ポーランド系イギリス人」として紹介されることが多い。しかし彼の出生地ベルディチェフは、今日の国境線に基づけばウクライナに属する。

冷戦下の記憶を持つ世代には、フランシス・コッポラ監督が直近のベトナム戦争を描いた大作『地獄の黙示録』(1979年。サイゴン陥落が75年)の原作として、覚えている人も多い作品だ。だから、いま同作をウクライナ戦争に照らして読み直すのは、特に突飛なことではない。

プロフィール

與那覇 潤

(よなは・じゅん)
評論家。1979年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科で博士号取得後、2007~17年まで地方公立大学准教授。当時の専門は日本近現代史で、講義録に『中国化する日本』『日本人はなぜ存在するか』。病気と離職の体験を基にした著書に『知性は死なない』『心を病んだらいけないの?』(共著、第19回小林秀雄賞)。直近の同時代史を描く2021年刊の『平成史』を最後に、歴史学者の呼称を放棄した。2022年5月14日に最新刊『過剰可視化社会』(PHP新書)を上梓。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正

ワールド

イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効

ビジネス

米国株式市場=反発、トランプ氏就任控え 半導体株が

ワールド

ロシア・イラン大統領、戦略条約締結 20年協定で防
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさかの密航者」をCAが撮影...追い出すまでの攻防にSNS爆笑
  • 3
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 4
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 5
    感染症に強い食事法とは?...食物繊維と腸の関係が明…
  • 6
    フランス、ドイツ、韓国、イギリス......世界の政治…
  • 7
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 8
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 9
    注目を集めた「ロサンゼルス山火事」映像...空に広が…
  • 10
    「ウクライナに残りたい...」捕虜となった北朝鮮兵が…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 5
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story