ニュース速報
ビジネス

ジェトロ、関税の相談3日午前に20件超 コストの負担割合交渉する企業も

2025年04月03日(木)16時25分

 4月3日、トランプ米大統領が相互関税を発表した日本貿易振興機構(ジェトロ)の相談窓口には午前だけで20件以上の問い合わせが寄せられた。写真は東京の港湾地区で2日撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

Kentaro Okasaka

[東京 3日 ロイター] - トランプ米大統領が相互関税を発表した3日、日本貿易振興機構(ジェトロ)の相談窓口には午前だけで20件以上の問い合わせが寄せられた。自社製品に適用される関税率の確認や他社が価格転嫁をしているかどうかの照会など、2月に窓口を設置してからは400件以上にのぼり、下請けや納品先と関税コストの負担割合について交渉を始めた企業もあるという。

ジェトロ米州課の磯部真一・課長代理は企業の対応について、サプライチェーン(供給網)組み換えには業種によっては3-4年かかるため「一朝一夕に関税がかかっていない国のサプライヤーに切り替えるといっても難しく、ほとぼりが冷めるまでは対症療法的なところでなんとかしのごうとしている」との見方を示した。

ジェトロはトランプ政権がさまざまな追加関税施策を打ち出したこと受け、2月2日に経済産業省と同窓口を設置した。1カ月後の3月3日時点で約200件の相談があった。

ジェトロが在米日系企業に最近実施したアンケートでは、米国で売るものはなるべく現地で生産を集約していく必要があるとして社内で検討を始めている企業も少なくなかったという。

磯部課長代理は「世界を見渡しても、経済が堅調で規模の大きい米国で稼いでいかないと将来がないと考え、痛みを伴いながら5年、10年のスパンでのサプライチェーンを米国に集約していく動きは一部出てくるのではないか」と語った。

一方、関税分のコストを勘案しても、労働者の賃金が安く能力も高い途上国で製造したものを米国で組み立てるようなオペレーションは続けていかなければならないと考える企業もあるとした。

日本政府は3日に発効した25%の自動車関税、今後発効する24%の相互関税の影響を精査し、企業に対する支援を検討する。

ジェトロは企業の戦略立案のサポートや、全米6カ所にある事務所を通じて各州の知事や政府に日本企業の地元経済への貢献について周知を図り、企業に打撃となる措置を回避するよう米政府に働きかけてもらう活動を続けていくとしている。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国が報復措置、全ての米国製品に34%の追加関税 

ビジネス

台湾、米関税対応で87億米ドルの支援策 貿易金融な

ビジネス

世界食料価格、3月前年比+6.9% 植物油が大幅上

ビジネス

EUは米国の関税に報復すべきではない=仏財務相
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 8
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 9
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中