コラム

ローマ教皇のイラク訪問は何を意味するのか?

2021年03月11日(木)17時00分

シーア派最高権威のスィスターニーと会談したローマ教皇(今月6日) REUTERS

<教皇の目的は、イラクで見捨てられがちなキリスト教コミュニティーを見舞うだけではない>

3月5〜8日に行われたローマ教皇フランシスコのイラク訪問は、世界中で驚嘆と歓喜、賞賛をもって受け止められた。2年前までIS(「イスラーム国」)によるテロ活動が蔓延し、ちょうど1年前には米軍がイラクおよびイランの治安組織関係者をバグダード空港近くで爆殺するという事件もあり、決して治安が安定したとはいいがたいイラクである。

ましてや、このコロナ禍。イラクでは、1月上旬には新規感染者数を600人台まで抑え込んでいたのに、2月に入った途端に1000人を超え、3月初めには5000人を超えるという、第2波のピークを迎えている。死者数の多さでは、現在世界29位だ。

教皇が訪問したのは、その最中である。84歳という高齢の教皇は、すでに1月中にワクチンを接種した上で、イラク各地を訪問するにあたってマスクを外し、人々と密に交わった。その覚悟たるや、並々ならぬものを感じる。

なぜこの時期にイラクに? もともと歴代の教皇は、一神教の始祖であり神に救済された最初の人間であるアブラハムの生地とされるイラク南部のウルを訪問したい、と切望していたと伝えられている。2000年には先々代のヨハネパウロ二世が、ウル訪問を企画したが、当時フセイン政権下のイラクは国連の経済制裁下にあり、実現しなかった。

それを是非にと推し進める最大の要因となったのは、2014年以降のISによる非イスラーム教徒に対する迫害である。とりわけ、北部山岳地域に居住するキリスト教徒やヤズィディ教徒が虐殺や奴隷化の対象となった。ISから解放されたこの地域を訪問し、現地のキリスト教社会を癒すことが最大の目的だったのである。

キリスト教徒への迫害

イラクには、現在キリスト教徒が数十万人居住している。イラクでのキリスト教会の成立は、古く紀元2世紀頃に遡ることができ、ローマ・カトリックとは異なる展開を遂げた、いわゆる東方教会に属する中東独自の教会だ。現在最も信徒人口が多いのがカルデア教会で、次いでアッシリア教会、シリア正教会、アルメニア教会、ギリシア正教会などがある。信徒数は全体で30万人とも50万人ともいわれるが、かつては100万から150万人という大きなコミュニティーを誇っていた。正式な人口統計として残っている70年以上前の記録によれば、1947年時点でイラク全人口の3.1%をキリスト教徒が占めたとされている。

今回教皇が訪問したモースルは、そのキリスト教徒たちが多く居住していたニネヴェ県の県庁所在地で、2014年6月にISが制圧した地域である。10万人以上のキリスト教徒が殺害やレイプを逃れて国内外に脱出、難民化した。4世紀に建設されたとされるシリア・カトリックの聖ベヘナム教会など、貴重な遺跡の多くが破壊された。教皇訪問に合わせて、モースルでは復興が突貫工事で進められたというが、完全回復にはほど遠く、難民となった人々の多くが、「とても戻れる状況ではない」と語る。

キリスト教徒たちが帰還に悲観的なのは、彼らが被害にあったのがISのせいだけではないからだ。2003年のイラク戦争以降、繰り返しイスラーム武装組織の襲撃の対象にあってきた。IS登場直後にイラク・ムスタンシリーヤ大学のサアド・サルーム教授が出版した編著「イラクのキリスト教徒」によれば、2003年から10年間、ISが登場する前でも861人のキリスト教徒が殺害され、教会など67の宗教施設が襲撃を受けたという。今回の教皇の訪問地の一つであるバグダードの「救いの聖母教会」は、2004年および2010年の2回にわたり攻撃対象となった教会で、2004年には10人、2010年には58人が殺害された。

これらはISの前身ともいえる「イラクのアルカーイダ」による攻撃だったが、それ以外の勢力からもさまざまな圧力を受けた。2003年以降、スンナ派であれシーア派であれ、政治のイスラーム化が進行したことから、非イスラーム教徒全般に居心地が悪くなっていたことは事実だろう。フセイン大統領は独裁体制を強いたが、決して権力奪取を狙わない少数派のキリスト教徒は側近にしても安全なので、外相職など要職に起用したり、使用人として重用していた。その分、前政権でいい思いをした人たち、と見なされて攻撃されるケースも少なくなかったのだ。

特に、クルディスタン地域に住むキリスト教徒は、クルド・ナショナリズムが優先されるなかで、しばしば微妙な立ち位置に置かれてきた。特にアッシリア教徒は、キリスト教徒であるという以上に、アッシリア人という民族的自覚が強いため、「クルド人の治世」に対して不協和音を起こしがちである。

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。
コラムアーカイブ(~2016年5月)はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正

ワールド

イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効

ビジネス

米国株式市場=反発、トランプ氏就任控え 半導体株が

ワールド

ロシア・イラン大統領、戦略条約締結 20年協定で防
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 3
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲うウクライナの猛攻シーン 「ATACMSを使用」と情報筋
  • 4
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 5
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 6
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさ…
  • 9
    「ウクライナに残りたい...」捕虜となった北朝鮮兵が…
  • 10
    雪の中、服を脱ぎ捨て、丸見えに...ブラジルの歌姫、…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 5
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    大麻は脳にどのような影響を及ぼすのか...? 高濃度の…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 10
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story