コラム

イラン・イラク戦争から40年、湾岸危機から30年:イラン革命以降、いまだに見えない湾岸地域の到達点

2020年07月31日(金)15時20分

アメリカやサウディとの読み合いにことごとく失敗したイラクのフセイン政権は、最後には米軍と全面対決したうえで、「アメリカと戦って生き残ったヒーロー」となることを選んだ。地上戦の激しさに耐えきれずクウェートを撤退したイラクは、その後はひたすら政権が生き延びることに専念した。1991年3月に起きた全国暴動を鎮圧すると、引き続く国連経済制裁を耐え忍びながら、政権が生き延びること自体が勝利であると位置付けた。

アメリカの当時のブッシュ父政権は、フセイン政権が戦後も長続きするとは思わず、歯がゆい思いをしながらも打つ手がない。介入しようにも、その大義がない。戦争にまでエスカレートさせながら、イラクもアメリカも、湾岸戦争後お互い何をしたいのか、どういう状態を求めているかうやむやのまま、終わってしまった。

そして、そのうやむやを終わらせようとして始めた2003年のイラク戦争でも、フセイン政権を終わらせるという以外のうやむやは、はっきりしないままだった。アメリカはイラクに何を期待しているのか、イラクと湾岸アラブ諸国との間はどうあるべきなのか、そして最大の問題は、そもそもの発端であるイランのイスラーム共和制政権と、周辺国やアメリカはどう折り合いをつけていくのか。見通しがないことで、結局イラクも安定せず、イランとの対立構造は湾岸全体に広がり、アメリカの対中東政策の長期的な展望は、いまだ不明なままだ。

読み間違いを正して、意志疎通をはっきりさせ、長期的な青写真を共有して、域内の安全を確立していく。そんなプロセスをすべて否定して、とりあえず目の前の「敵」を軍事力で排除しようと、到達点をうやむやにしたまま始められた戦争・危機が、40年前のイラン・イラク戦争であり、30年前の湾岸危機である。

さて、31年前のイラン民間機「誤爆」事件を彷彿とさせる昨今の米・イラン間の緊張状態、「×××0年に始まる不毛な戦争リスト」に加わらなければよいが。

<関連記事:アラブ世界とBLM運動:内なる差別を反差別の連帯に変えられるか

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。
コラムアーカイブ(~2016年5月)はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

インド、米相互関税27%の影響精査 アジア競合国よ

ビジネス

米人員削減、3月は60%急増 連邦職員解雇で=チャ

ワールド

訪米のロ特使、「関係改善阻む勢力存在」と指摘

ビジネス

イスラエルがシリア攻撃強化、暫定政権に警告 トルコ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 8
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story