コラム

「We apologize for the trouble and inconvenience」工事のお知らせなどで見つけた妙な英語

2019年10月17日(木)11時25分

3段落目の文(We kindly request our guest not to~)のもう一つの問題は、荷物を置かないほうがいい場所は具体的にどこなのかが明記されていないということです。もちろん、文脈から推測できますが、英語だと明確に言う必要があります。

そして、最後の段落にも「trouble」が使われていますが、これはあまり適切ではありません。英語の「trouble」と日本語の「トラブル」は、使い方によってはニュアンスが違うことがあり、注意が必要です。英語の場合は単なる「面倒」より「困難」を示すことが多いのです。この場合はInconvenienceだけにしたほうがいいと思います。

最後の文の「Along with,」は、最初に見た時、何かのタイプミスではないかと思いましたが、もしかすると2つの文をつなぐ言葉「そして」の意味で使われているのかもしれません。そうした意味の言葉を入れたいのであれば、Furthermore,のほうがいいと思いますが、実は英語としてそもそも必要ありません。

上記を踏まえて、このように書き直すと適切な仕上がりになるでしょう。

Thank you very much for staying with us.

Recently, drastic changes in temperature and also differences in temperature between the inside and the outside of the building have resulted in increased condensation on the windows.

This might continue all winter. We are doing our best to address this issue.

We would like to request that guests not put any luggage, electronic devices, or anything else that might be damaged by moisture near the windows.

We apologize for the inconvenience caused to our guests. Thank you for your understanding and cooperation.

◇ ◇ ◇

日常的な、かつ一般的な例文集には見つけられなさそうな文章の英訳に努めておられる宿泊施設の方たちには、日本を訪れる一外国人として非常に感謝しております。重箱の隅をつついているように感じられるかもしれませんが、この記事での指摘が少しでも皆様のお役に立てば嬉しいです。

プロフィール

ロッシェル・カップ

Rochelle Kopp 北九州市立大学英米学科グローバルビジネスプログラム教授。日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点をサポートするジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創立者兼社長。イェ−ル大学歴史学部卒業、シガゴ大学経営大学院修了(MBA)。『英語の品格』(共著)、『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(共著)など著書多数。最新刊は『マンガでわかる外国人との働き方』(共著)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

不確実性の「劇的な高まり」悪化も=シュナーベルEC

ワールド

マスク氏、米欧関税「ゼロ望む」 移動の自由拡大も助

ワールド

米上院、トランプ減税実現へ前進 予算概要可決

ビジネス

英ジャガー、米国輸出を一時停止 関税対応検討
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story