コラム

「落書き」は脳を刺激する良い習慣/Disconnect between(ずれがある)

2017年04月17日(月)11時11分

www.ted.comより

【今週のTED Talk動画】
Doodlers, unite!
https://www.ted.com/talks/sunni_brown

登壇者:サニー・ブラウン

落書き/いたずら書きは、良くないことだと思われている。このTEDトークのはじめに、doodleという言葉が歴史的にもっている否定的なニュアンスについて述べられている(考えてみると、doodleの日本語訳である「落書き」「いたずら書き」もネガティブな雰囲気を持っている)。

その後、ビジュアル思考と情報デサインを専門とするコンサルタントのサニー・ブラウン氏が、この考え方が誤りであることを立証し、落書きの位置付けを変えようとする。情報を言葉で聞いている時に落書きをする人は、しない人と比べて、より多くの情報を覚えていることが明らかになっている。一般に、落書きは集中できなくなった時に取る行動だと思われているが、実は集中を維持するための行動なのである。

【参考記事】「思いついたアイデアはメモすべし」には理由がある

キーフレーズ解説

Disconnect between
~のずれがある
(動画0:39より)

何か一致すべきことや連携を持つべきものの間にそれが欠落している場合、この表現が利用されます。「関連する」や「つながる」の意味を持つconnectの前に否定を示すdisが付けられています。ブラウン氏は、落書きに対する世の中の考え方と落書きの実態の間にdisconnectがあると述べています。

この表現を用いた例をいくつかご紹介します:

●There is a disconnect between how the Washington D.C. establishment views Ronald Reagan and how the rest of the country perceives him.
(ワシントンDCのエリートたちのロナルド・レーガンに対する見方と、その他の一般国民の彼に対する見方にはずれがある)

●In America today there is a disconnect between how people in rural areas and urban areas view things.
(今日のアメリカでは、地方の人々のものの見方と都会の人々のものの見方の間にずれがある)

●In a recent video popular on social media, there was a disconnect between the appearance of the train station worker and how his voice sounded.
(ソーシャルメディアで最近人気のあったビデオでは、駅員の外見と声との間にギャップがあった)

【参考記事】良い人生とは何か、ハーバード75年間の研究の成果/wildest dreams(無謀な夢)

プロフィール

ロッシェル・カップ

Rochelle Kopp 異文化コミュニケ−ション、グローバル人材育成、そして人事管理を専門とする経営コンサルタント。日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点をサポートするジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創立者兼社長。イェ−ル大学歴史学部卒業、シガゴ大学経営大学院修了(MBA)。『シリコンバレーの英語――スタートアップ天国のしくみ』(IBC出版)、『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』(クロスメディア・パブリッシング)、『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』(アルク)など著書多数。最新刊は『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(共著、クロスメディア・パブリッシング)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は急反落、一時2000円近く下落 米中摩擦

ビジネス

イオン、26年2月期は13%営業増益見込む 市場予

ビジネス

英GDP、2月は前月比+0.5%・前年比+1.4%

ビジネス

SHEINのロンドン上場、英国が認可 中国の承認待
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が見せた「全力のよろこび」に反響
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 10
    右にも左にもロシア機...米ステルス戦闘機コックピッ…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story