コラム

「落書き」は脳を刺激する良い習慣/Disconnect between(ずれがある)

2017年04月17日(月)11時11分

www.ted.comより

【今週のTED Talk動画】
Doodlers, unite!
https://www.ted.com/talks/sunni_brown

登壇者:サニー・ブラウン

落書き/いたずら書きは、良くないことだと思われている。このTEDトークのはじめに、doodleという言葉が歴史的にもっている否定的なニュアンスについて述べられている(考えてみると、doodleの日本語訳である「落書き」「いたずら書き」もネガティブな雰囲気を持っている)。

その後、ビジュアル思考と情報デサインを専門とするコンサルタントのサニー・ブラウン氏が、この考え方が誤りであることを立証し、落書きの位置付けを変えようとする。情報を言葉で聞いている時に落書きをする人は、しない人と比べて、より多くの情報を覚えていることが明らかになっている。一般に、落書きは集中できなくなった時に取る行動だと思われているが、実は集中を維持するための行動なのである。

【参考記事】「思いついたアイデアはメモすべし」には理由がある

キーフレーズ解説

Disconnect between
~のずれがある
(動画0:39より)

何か一致すべきことや連携を持つべきものの間にそれが欠落している場合、この表現が利用されます。「関連する」や「つながる」の意味を持つconnectの前に否定を示すdisが付けられています。ブラウン氏は、落書きに対する世の中の考え方と落書きの実態の間にdisconnectがあると述べています。

この表現を用いた例をいくつかご紹介します:

●There is a disconnect between how the Washington D.C. establishment views Ronald Reagan and how the rest of the country perceives him.
(ワシントンDCのエリートたちのロナルド・レーガンに対する見方と、その他の一般国民の彼に対する見方にはずれがある)

●In America today there is a disconnect between how people in rural areas and urban areas view things.
(今日のアメリカでは、地方の人々のものの見方と都会の人々のものの見方の間にずれがある)

●In a recent video popular on social media, there was a disconnect between the appearance of the train station worker and how his voice sounded.
(ソーシャルメディアで最近人気のあったビデオでは、駅員の外見と声との間にギャップがあった)

【参考記事】良い人生とは何か、ハーバード75年間の研究の成果/wildest dreams(無謀な夢)

プロフィール

ロッシェル・カップ

Rochelle Kopp 異文化コミュニケ−ション、グローバル人材育成、そして人事管理を専門とする経営コンサルタント。日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点をサポートするジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創立者兼社長。イェ−ル大学歴史学部卒業、シガゴ大学経営大学院修了(MBA)。『シリコンバレーの英語――スタートアップ天国のしくみ』(IBC出版)、『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』(クロスメディア・パブリッシング)、『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』(アルク)など著書多数。最新刊は『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(共著、クロスメディア・パブリッシング)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

減税前提なら現金還付に一定の理解、つなぎ措置として

ワールド

米・ベトナム、貿易協定交渉開始で合意 非関税障壁な

ワールド

韓国大統領選、最大野党を率いてきた李氏が立候補表明

ビジネス

TikTok米事業売却、法律順守が必要=中国商務省
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 10
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story