コラム

「圧倒的なリアルはびくともしない」ご都合主義も吹き飛ばす骨太な映画『やまぶき』

2022年10月21日(金)14時10分
やまぶき

ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN

<韓国で乗馬競技のホープだったユン・チャンスが岡山県真庭市で暮らしている理由も、女子高生の山吹が「サイレントスタンディング」に参加した理由も分からない。「ご都合主義」「荒唐無稽」というフレーズをはめることもできるが、この映画においては気にならない>

公開前の作品について書くことは難しい。どうしても寸止めになってしまう。だから以下は、『やまぶき』の公式サイトに書かれたストーリーに、僕が多少の手を加えた要約だ。

かつて韓国の乗馬競技のホープだったユン・チャンス(カン・ユンス)は、父親の会社の倒産で多額の負債を背負い、今は岡山県真庭市で暮らしている。非正規雇用の他の外国人労働者たちと共に採石場で働くチャンスは、日本人女性である美南(和田光沙)とその幼い娘と3人で暮らしている。

生活は決して楽ではない。肩代わりした借金の返済も大変だ。でも誠実な勤務態度を社長や他の社員たちに認められたチャンスは、正社員への登用を伝えられる。喜ぶ3人。しかしその直後、あり得ないほど不運な事故がチャンスを襲う。

同じ市内で刑事の父と2人暮らしの山吹(祷キララ)は高校生。ジャーナリストだった母親は、内戦中のシリアで取材中に亡くなったらしい。現政権に批判的な市民たちの無言の抗議行動「サイレントスタンディング」に参加していた山吹は、やがて独りでプラカードを手に交差点に立ち始める。

同じ街に住みながら、この2人に接点はない。しかしあり得ない偶然が起きる。その展開について、「ご都合主義」や「荒唐無稽」というフレーズをはめることは可能だ。いわばストーリーが展開に従属している。チャンスが岡山県に居住している理由についても映画は語らない。山吹がサイレントスタンディングに参加していた理由もよく分からない。

でもこの映画については、その「ご都合主義」や「荒唐無稽」が気にならない。なぜなら映画を構成する多くのディテールが、圧倒的なほどにリアルなのだ。

だから思う。映画的ファンタジーとは、そもそもがご都合主義であり荒唐無稽なのだと。誰かの日常をそのまま素描しても映画にはならない。ドラマとは嘘をつくこと。あり得ないことをリアルに感じさせること。

本作はまさしくその典型だ。ご都合主義的で、B級映画のように造形されたヤクザたちの存在も気にならない。言葉にすればなんだろう。骨格が太くて強いのだ。俳優たちもみな素晴らしい。

プロフィール

森達也

映画監督、作家。明治大学特任教授。主な作品にオウム真理教信者のドキュメンタリー映画『A』や『FAKE』『i−新聞記者ドキュメント−』がある。著書も『A3』『死刑』など多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:息潜める米社債市場、発行が事実上停止 ト

ワールド

米政府、移民やビザ申請者のSNS投稿検閲 「反ユダ

ビジネス

中国CPI、3月0.1%下落 PPIマイナス続く 

ワールド

減税前提なら現金還付に一定の理解、つなぎ措置として
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた考古学者が「証拠」とみなす「見事な遺物」とは?
  • 4
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 5
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 6
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    毛が「紫色」に染まった子犬...救出後に明かされたあ…
  • 9
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 10
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 10
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story