- HOME
- コラム
- 元・中国人、現・日本人
- 中華の回転テーブルとこのアパレル、中国人が作ったの…
中華の回転テーブルとこのアパレル、中国人が作ったのはどっち?
私が来日した1988年時点では日本語で得られる国際情報は中国語の数十倍はあったが、2018年現在では完全に逆転している。日本人はもはや英語ができなければ世界の生の情報を知ることはできないが、中国人は中国語だけでも相当量をカバーできてしまう。かつての日本のように、だ。
中国人による海外文化の学びとして興味深い事例がある。それが漢服の復活だ。漢服とはもともと漢代の衣服を意味する言葉だったが、ここ十数年余りは漢民族意識の高まりを受け、漢民族の民族衣装という意味でも用いられるようになった。
ただし、漢民族の民族衣装といっても時代ごとに千差万別で定義することなどできようもない。そこで多くのデザイナーが「私の考える民族衣装」を作っていくわけだが、その際に日本の和服という海外文化を参考にしたケースが多い。
内向きになりがちな民族意識の産物を、海外文化を利用して創り上げようという逆転現象が起こっているわけだ。さらに、洋服と合う漢服など不思議なバリエーションが次々と作られている。
湖南省長沙市の漢服メーカー、花笙記の服を見てほしい(ウェブサイトはこちら)。ダウンジャケット、スカジャン、スウェット、パーカーなどなど、現代風にアレンジされた漢服が目を引く。
変化を恐れずに海外文化を取り入れている。原型をとどめぬほどに変更・改造したものを日本のネットスラングでは「魔改造」と言うらしいが、花笙記はまさに「魔改造」漢服だ。
この花笙記だが、現在では日本進出を計画しているという。中国の伝統と和服、洋服を足し合わせた「魔改造」アパレルは、果たして日本で成功するのだろうか。
それは未知数だが、このともかくひたすらにチャレンジングな精神に日本人が感化され、海外文化をリフォームする伝統――「魔改造」の力――を取り戻してほしい。そう願っている。
2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
この筆者のコラム
新宿案内人が14年も続けたコラムを休載する理由 2018.12.20
彼女は誰よりも私に密着した 映画『選挙に出たい』に映らなかった場面 2018.11.30
サウジ記者殺害事件と海南航空不審死をつなぐ「点と線」 2018.11.02
「歌舞伎町のイエス・キリスト」が本当にクリスチャンになった日 2018.10.10
根拠なきデマと誹謗中傷に新宿案内人がすべてお答えする 2018.09.19
6歳の中国人の日本への難民申請を手伝ったら、炎上した 2018.08.20
中国大手32社が「不審死&経営難」海南航空と同じ運命をたどる!? 2018.08.14