- HOME
- コラム
- 元・中国人、現・日本人
- 歴史を軽視した革命思想から解き放たれ、初体験は55…
歴史を軽視した革命思想から解き放たれ、初体験は55の夏
湘譚歌舞劇団建団55周年記念式典を取り上げた地元メディアのニュース映像より
<初めて国政選挙を経験した参院選の9日前、故郷・湖南省に戻り、青春を謳歌したバレエ団の建団55周年記念式典に参加した。その時に感じたのは、信仰を禁じ歴史を軽視した文革時代から、中国の人々の心は実は変わっていないということだった>
「初体験は18の夏がいい」という刺激的なキャッチコピーが話題となった参議院選挙。実は私も少年少女たちと同じく"初体験"だった。そう、2015年2月に日本国籍を取得してから最初の国政選挙だったのだ。まあ昨年の新宿区議選に出馬したため、投票よりも先に立候補を体験しているのだが。区議選では自分自身に一票を入れたが、他人に一票を入れたのは今回が初めてだ。「民主主義を実践したのだ」と深い感動を覚えた。
たかが投票ぐらいで大げさすぎると思われるかもしれない。だが民主主義国で生まれ育った皆さんと違い、「元・中国人、現・日本人」の私は民主主義のすばらしさを痛感している。私が選挙権を手にするまでには、たんに国籍を変える手続きだけではなく、"頑迷固陋"な思想から解き放たれる道のりが必要だった。つい最近、そのことを思い知らされた出来事があった。
【参考記事】選挙に落ちたら、貿易会社の社長になれた話
我が青春の文革バレエ団
参院選の投開票日からさかのぼること9日、2016年7月1日、湖南省出身の私は同省の湘譚市を訪れていた。この日は中国共産党建党95周年の記念日であると同時に、湘譚歌舞劇団建団55周年の記念日でもある。この歌舞劇団(バレエ団)で私は青春時代を過ごした。今や有名作家の仲間入りを果たした私は、記念式典に招待され、はるばる日本からこの懐かしい田舎町へと戻った(参考:記念式典を取り上げた地元メディアの記事〔中国語〕)。
作家、ジャーナリスト、貿易会社社長、ネットメディアCEO、新宿案内人、そして政治家とさまざまな肩書きを持つ李小牧だが、かつてはバレエダンサーという肩書きを持っていた。確かに才能があったようだ。13歳で受験した北京舞踏学院の長沙地区バレエダンサー・オーディションでは候補者1万人の中から最終候補にまで残っている。55歳の今も、毎日ビールを飲みつつ現役バレエダンサー並みのプロポーションを維持していることがなによりの証明だろう(笑)。
しかし、北京舞踏学院をはじめ多くのオーディションを受けたが、ことごとく落選してしまった。才能はあっても「政治身分」が問題視されたのだ。父は湖南省最大の文化大革命組織の幹部だったが、失脚し逮捕までされた。母の前夫は国民党員。この2つの事実が私を縛る足かせとなった。そんな中、政治身分不問で受け入れてくれたのが湘潭歌舞劇団だった。文化大革命の最中の1975年、私は15歳で入団し、中国共産党を讃える革命歌劇を演じる「文芸戦士」の仲間入りを果たした。
この筆者のコラム
新宿案内人が14年も続けたコラムを休載する理由 2018.12.20
彼女は誰よりも私に密着した 映画『選挙に出たい』に映らなかった場面 2018.11.30
サウジ記者殺害事件と海南航空不審死をつなぐ「点と線」 2018.11.02
「歌舞伎町のイエス・キリスト」が本当にクリスチャンになった日 2018.10.10
根拠なきデマと誹謗中傷に新宿案内人がすべてお答えする 2018.09.19
6歳の中国人の日本への難民申請を手伝ったら、炎上した 2018.08.20
中国大手32社が「不審死&経営難」海南航空と同じ運命をたどる!? 2018.08.14