- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- 「嫌な奴」イーロン・マスクがイギリスを救ったかも
「嫌な奴」イーロン・マスクがイギリスを救ったかも
何かと物議を醸すマスクだが MIKE SEGAR-REUTERS
<嫌われる要因だらけのマスクだが、彼が蒸し返したおかげで動き出したイギリスのある大事件とは>
イーロン・マスクの不幸を願わないようにするなんて、氷の心じゃなければ無理だろう。彼を嫌う理由は山ほどある。
馬鹿みたいな巨額の富から来る特権意識、自分の意見は誰のものよりずっと価値があるかのようなうぬぼれ、遺伝子プールを豊かにするのが使命だとでも思っていそうな子作りぶり......(ドイツ人が言うところの「ビンタを食らわせたくなる顔」まで持っている)。
これはまだ序の口にすぎない。マスクはさらに、アメリカで政治的権力を駆け上る道を「購入」し、他国の「誤った」政策を正すことが自らの権利と義務であるかのように振る舞うようになった。イーロン、頼むから口をつぐんで失せてくれ。
残念、それでも僕は彼を弁護しなければならない。ジョージ・オーウェルの言葉を借りるなら――イーロン・マスクが言ったからといってそれが必ずしも間違いを意味するとは限らない。
前述のとおり僕はマスクが好きではないが、トランプ米大統領(とマスク)が勝ったのは、アメリカの有権者が彼らを選んだからだ。他国の政治に「干渉」するのも、別に彼が初めてじゃない。
例えば、英労働党の活動家は昨年、ハリス米副大統領の選挙応援のためアメリカに飛んだ。オバマ元大統領は2016年にイギリスに来て、ブレグジット(EU離脱)に賛成票を入れないようにとイギリス人に警告した。
マスクは幼稚で嫌な奴かもしれないが、俗に言うように、言論の自由とは人々が自分の気に入らないことを自由に話す権利を守ることなのだ。
「嫌な奴」イーロン・マスクがイギリスを救ったかも 2025.02.07
煩雑で高額で遅延だらけのイギリス列車に見切り...鉄道網が次々と「再国有化」されている 2025.01.22
2025年、ついにオアシス再結成......その真実を語ろう 2025.01.08
土地持ち農家は高額な相続税を払え...英労働党の新方針が農村部で大不評 2024.12.27
シリアに散った眼帯のジャーナリスト...アサド政権崩壊で思い返したいこと 2024.12.12
バックパックを背負った犬が歩くたび、自然が蘇る未来 2024.12.06
イギリスを悩ます「安楽死」法の重さ 2024.12.04
-
税務・税理士/エージェントおすすめ求人/外資系企業/語学力を活かせる/経験者優遇/完全週休2日制
税理士法人東京クロスボーダーズ
- 東京都
- 年収500万円~1,000万円
- 正社員
-
社会保険労務士/管理職・マネージャー/残業少なめ/経験者優遇/基本定時退社/外資系企業
社会保険労務士事務所 吉川HR&マネジメント
- 東京都
- 年収300万円~400万円
- 正社員
-
社会保険労務士/管理職・マネージャー/残業少なめ/経験者優遇/基本定時退社/外資系企業
社会保険労務士事務所 吉川HR&マネジメント
- 東京都
- 年収500万円~700万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員