コラム

医療制度NHSに注ぐイギリス人の献身的な愛

2018年07月04日(水)16時00分



NHSは近年の緊縮政策でむしろ資金が枯渇しつつある。6月、政府はNHSへの「誕生日プレゼント」として追加の資金を発表した。その額は一見、巨額に見えるが、実際には総支出額から比べればほんの数%を押し上げてくれる程度。「焼け石に水」という言葉がしょっちゅう使われている。あるコメンテーターは、NHSはその扱う金額の膨大さからみて、イギリス最大の産業と言える、と指摘していた。

僕が奇妙だと思うのは、NHSがいかに無力でいかにイライラのタネになり、いかに官僚的でいかにスピードが遅いか、などについて、イギリスの誰もが語れるネタを持っていることだ。日本で何もかもが非常にシンプルかつ迅速な病院のシステムを経験してきた僕は特に、NHSをついつい愚痴ってしまいがちだ。

でも、もしも僕がイギリス人の大勢いるところで「NHSなんて役立たずだから、全てをゼロから考え直すべきだ」などと言えば、まるで僕がみんなの関心を引き付けてから大きなおならをしたようなお寒い状況になってしまう。

街を歩いていると、「われらのNHSを守ろう」と書かれたポスターを頻繁に目にする。NHSを廃止しようとの声が上がっているわけでもないのだから、これは奇妙に思える。しかも選挙が近いわけでもなんでもない。単に国民がNHSを愛していてそれを形で示したいだけなのだ(実際、ポスターは「私はNHSにもっともっと多くの資金が入ることを支持します」を意味している)。

ひょっとすると2012年ロンドンオリンピックの開会式の「国家の物語」の演出で、NHSの創設の部分にけっこうな長い時間が割かれていたことを覚えている人もいるかもしれない。

僕はNHSのテーマにいつかまたもどってくるかもしれないが、今のところはNHSがイギリス人にとっていかに重要かということを伝えたいと思う。NHSが完璧には程遠いことについては、僕は人並み以上には知っているつもりだが、その僕でさえNHSに強い愛着を感じている。

富裕層でも貧困層でも全てのイギリス人が等しくまともな医療を受けられ、その点で全ての人々が平等だというのは、何とも力強い考えだ。そして今は、イギリスの人々を分断させるのではなく団結させる1つのテーマとしてNHSが存在していることにも、僕は感謝の念を抱いている。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米景気懸念、大手金融機関の業績に影響か

ビジネス

トランプ関税、予想よりはるかにに大きい インフレ再

ワールド

米ロ、10日にイスタンブールで2回目の協議=外交筋

ワールド

米、関税免除当面なし 中国は独自の道選択のもよう=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及んでる...インド人男性の投稿にSNSで怒り爆発
  • 4
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 5
    これが中国の「スパイ船」...オーストラリア沖に出現…
  • 6
    反トランプのうねり、どこまで大きくなればアメリカ…
  • 7
    流石にこれは「非常識」?...夜間フライト中に乗客が…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 10
    「茶色すぎて前が見えない」...ネパールを染める「危…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 8
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 9
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 10
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story