コラム

消えたわけではない「ジャンボ・ジェット」

2014年04月10日(木)12時48分

 70年代にデビューしたボーイング747型機は、世界に「空の大量輸送時代」をもたらし、それこそ「格安航空券」を実現させた歴史的な機材です。そのジャンボが3月末、全日空の国内線での運用から引退して、日本の全ての旅客航空会社から姿を消してしまいました。

 この引退劇に関してですが「エンジン4基の巨大機」なので燃料効率が悪いとか、「老朽化が進んだ」などというイメージで語られる一方で、関係者にしても、乗客にしても「一世を風靡した機材の引退」ということで多少感傷的になっている、そんな報道が多かったようです。では、世界的に見てこのジャンボという機材は過去のものになりつつあるのでしょうか?

 実は、今回退役したのはジャンボの中での「第四世代」に当たる「747−400」という型です。「ダッシュ400」とか「ハイテクジャンボ」、「メガトップ」などと色々な愛称で呼ばれたこの世代は、シリーズ中の最高のヒット作となり、全部で600機以上が製造されています。

 個人的にはこの「ダッシュ400」というのは自分がアメリカと日本を往復し始めた頃には、各社の主力機でしたから感慨の深いものがあります。例えば今は無くなってしまったユナイテッド航空の「UA800/801」という、成田=JFKの直行便などは良く利用したのを覚えていますし、90年台初頭の当時はこのエンジン4発を積んだ「ダッシュ400」が世界で最も先進的な旅客機でした。

 その「ダッシュ400」は確かに燃料効率が問題とされて、アッという間に同じボーイングでもエンジン2発の「777」に市場を奪われる一方で、超巨大機というカテゴリでは、エアバスA380の登場で影が薄くなっていたのも事実です。

 では、世界的に見て「747」は完全に過去の存在になっているのでしょうか?

何となく、今回の「退役報道」を見ていますとそんなイメージがしますが、実は違うのです。

 このボーイング747には、最新の技術を導入して、777やA380と同等の燃料効率を実現した「747−8(ダッシュ8)」という最新モデルが存在します。既に開発は完了しており、2011年には貨物型が、2012年には旅客機型も就航が始まっているのです。

 この「ダッシュ8」ですが、イメージ的には747と787をミックスしたような印象で、主翼が大きくカーブしている様子は787に似たイメージです。ですから、「ダッシュ400」の特徴であった主翼端に上向きに取り付けられた気流整流用の「ウイングレット」はありません。また、非常に長い機材となっており、長さはA380を上回って現在世界では最も長い旅客機となっています。

 但し、残念ながらマーケティングがうまく行っていないようで、この「ダッシュ8」は、旅客型の本格導入を決定している大手航空会社としては、ルフトハンザ(就航済み)、大韓航空、中国国際航空程度であり、むしろ日本貨物航空(就航済み)をはじめとした貨物型の方がビジネスとしては成功しているようです。

 理由としては、777とA380の「中間的なサイズ」という大きさが、現在の世界の航空会社の戦略に合わなくなっているということ、747系列のパイロットがどんどん引退年齢を迎えており、「ダッシュ400」から「ダッシュ8」への移行が簡単だというメリットが薄れていることなどが挙げられるようです。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰

ワールド

トランプ氏、安保副補佐官に元北朝鮮担当ウォン氏を起

ワールド

トランプ氏、ウクライナ戦争終結へ特使検討、グレネル

ビジネス

米財務長官にベッセント氏、不透明感払拭で国債回復に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 6
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 7
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 8
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 9
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 10
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story