最新記事
シリーズ日本再発見

ベンチャーで地方創生、山形の「鶴岡モデル」成功の理由

2018年09月30日(日)11時25分
井上 拓

2018年9月19日にグランドオープンした「SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE(ショウナイホテル スイデンテラス)」

<人口流出や産業衰退などの課題を抱えていた人口13万人の山形県鶴岡市が、18年前に実現させた慶応義塾大学の誘致。若い才能が集い、世界が注目するバイオベンチャーが誕生、この9月には水田に浮かぶかのような美しいホテルもオープンした。いま鶴岡で何が起きているのか>

話は、2001年まで遡る。稲作の盛んな庄内平野に位置する人口約13万人の山形県鶴岡市は、人口の流出や少子高齢化、地域産業の衰退化など、日本の地方都市が直面する典型的な社会課題を抱えていた。こうした状況を官学連携による産業振興で打開するため、県と市によって慶應義塾大学が誘致されることになった。

同大学の鶴岡タウンキャンパスの設置に伴い、新設される先端生命科学研究所の所長を一任されたのが冨田勝教授。米カーネギーメロン大学と慶應義塾大学で人工知能、後に生命科学を研究してきた第一線の科学者だ。

「首都圏でもできる優等生的な研究を地方都市で行っても、この研究所はたぶんうまくいかない。賛否両論はあったとしても、世界で誰もやっていない、エキサイティングな研究をする。その研究をしたい人は、鶴岡に行くしかない――そんな場所になるようにと考えていけば、自ずとあるべき姿が見えてきました」と、冨田所長は説明してくれた。

「良くも悪くもアクの強いコンセプトを打ち出すこと」。ここをエキサイティングなサイエンスの拠点にする、そんな構想で描かれたのは「バイオ(生命科学)」と「IT(情報科学)」を融合させ、データドリブン・バイオロジーに特化した、世界のどこにもない独創的な研究所だった。

冨田所長には、生命科学の分野が情報科学になっていく確信があったという。事実、2003年にはヒトゲノムの解読が完了し、現在となっては膨大な量のデータからコンピューター解析を行うIT主導型の生命科学研究が普及している。

だが当時はその概念すらなく、ともすれば批判的な見方もあったかもしれない。既成の枠にとらわれないビジョナリーな冨田所長、その先見性には賞賛するしかない。

「僕がこの18年間守ってきたものの一つは、この研究所では『普通(であること)は0点』ということ。みんなには脱優等生とも言ってるんですけど、普通のことは優等生に任せて、僕らにしかできないことをやろうよと。人がやらないことをやれば、前例がないので失敗することも多い。でも誰かが人と違うことにチャレンジしなければ、この国の進化はありません。誰もやったことのないことに挑戦することは、とてもエキサイティングでワクワクします」と、冨田所長は発信し続けている。

人類に必要な課題解決をする、バイオベンチャーが次々に誕生

こうして設立された、慶應義塾大学先端生命科学研究所も入居する鶴岡サイエンスパーク。冨田所長の研究戦略と活動は次々に奏功していく。

慶應義塾大学は2002年に代謝(=メタボローム)解析の画期的な手法を開発した。「ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ」が2003年に設立され、その後うつ病の診断キットを開発し、2013年12月に東証マザーズ市場に上場。庄内地方に本社を置く唯一の上場企業となっている。

その後も、人工クモ糸繊維の量産化技術を確立し、世界に先駆けて合成タンパク質素材によるアウトドアジャケットのプロトタイプを発表した「Spiber」(2007年)、唾液からがんなどの疾患を検査する技術を開発した「サリバテック」(2013年)、独自のバイオ医薬品開発プラットフォームを有し、東京にオフィスを構える「MOLCURE」(2013年)、人の便から腸内細菌の遺伝子情報を分析する「メタジェン」(2015年)、移植用の心臓組織の製造「メトセラ」(2016年)と、研究所からこれまでに6つのバイオベンチャーが生まれた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

COP29、年3000億ドルの途上国支援で合意 不

ワールド

アングル:またトランプ氏を過小評価、米世論調査の解

ワールド

アングル:南米の環境保護、アマゾンに集中 砂漠や草

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    「何も見えない」...大雨の日に飛行機を着陸させる「…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中