- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- お手軽スポーツ賭博がイギリスを蝕む
お手軽スポーツ賭博がイギリスを蝕む
ギャンブルの広告はイギリスで20年前に自由化されたが、おかしなことにタバコ広告が事実上禁止された時期と重なる。
現在、英プレミアリーグのうち11クラブのユニフォームには賭博会社のロゴが入っている。一部のチームはスタジアムの命名権まで売って、ファンが崇拝する「聖地」にオンライン賭博会社の名前をつけた。
子供たちが観戦し、夢中になるサッカーの試合は、今や悪徳と深く結びついている。賭博会社がプレミアリーグのスポンサーになることは2026‐27年シーズンから中止されるが、もはや後の祭り。今後確実に後の世代に引き継がれる根深い習慣になってしまった。
イギリスでスポーツ賭博をするのはほとんどが男性(女性の約2倍)。それでも、この差は縮まっているようだ。理由は......以前より多くの女性が賭けをするようになったから。さらに、賭けられるものの範囲は広がっていて、例えば男性は男子競技のみならず女子スポーツにも賭けるようになってきた。
つまり、より多くの人がより多くのものに賭けるようになったのだ。とはいえそれも序の口で、さらにその先には途方もないバリエーションの賭け方が待ち受けている。
お手軽スポーツ賭博がイギリスを蝕む 2025.04.02
もうアメリカにタダ乗りできない...トランプ2期目でさすがに欧州が目を覚ました 2025.03.19
イギリス流のトランプ操縦術が始動 2025.03.05
移民の多い欧州の国々で増え続けるテロ事件...「防止」組織はテロを止められるのか 2025.03.01
政治改革を「いかにもそれやらなそう」な政党がやるとどうなるか 2025.02.15
「嫌な奴」イーロン・マスクがイギリスを救ったかも 2025.02.07
煩雑で高額で遅延だらけのイギリス列車に見切り...鉄道網が次々と「再国有化」されている 2025.01.22