- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- 洗わないのがクールに イギリスで流行しだした「no…
洗わないのがクールに イギリスで流行しだした「no wash」「low wash」
手当たり次第に着た物を洗濯するのは環境に悪いしむしろ怠惰、という流れに(写真はイメージです) karenfoleyphotography-iStock
<環境考慮か、コロナで働き方が変化したせいか、服を「洗わない・あまり洗わない」ことが突如トレンドになったが、僕はずっと前から実践している>
どうやら僕は、流行の最先端を行っていたらしい。もう何年もの間、僕は、服を洗わないことに関して、もしくは無駄に・習慣的に服を洗わないということに関して、「哲学」を持つ(僕の知る限りで唯一の)人物だった。
でもイギリスではここ数カ月で、「no wash(洗わない)/low wash(あまり洗わない)」スタイルがむしろファッショナブルになってきたようだ。この「動向」についてさまざまなメディアで目にしたし、世間は僕がこれまでいつも言っていたような論調に帰結しているが、とはいえこの流行を支持する最近の人々は僕よりやや極端だ。僕のやり方は、絶対に服を洗わない、というわけではない。「洗いすぎない」ようにするのが信条だ。
たぶん僕は(自分の正しさが証明された!と)喜ぶべきなんだろうが、ちょっと苦々しい気分だ。これまで何度かこの考えを人に説明しようとするたびに、怠惰だとかドケチだとか言われて冷笑され、「何のにおいだろうと思ったよ......」などとからかわれたりしてきたからだ(まさに誰でも思いつくようなジョークを、さも冴えた冗談のように人から言われることほどつまらないものはない)。そして今、そんなことを言っていた人の一部は「洗わない」トレンドを取り入れ始めている。
というわけで一応言っておくと、洗わない派の論点としては、
①僕の考えるところ、あたかも「きちんとしている人」であるかのように、着た服を全て何も考えずに洗濯かごに投げ込むのは、一度着たTシャツを数日後にまた着るつもりで椅子に掛けておくのよりも、実際のところは「怠惰な」家事のやり方だ。
②家事が増えるだけだから、単純に馬鹿らしいというのもある。必要以上の頻度で洗濯をすることになってしまう。
③生涯にわたり何度も何度も、必要以上に電気と水を使い続けるのだから、環境にも悪い。
④どの服をいつ洗うべきかタイミングを見極めるのは、難しいことではない。汗をかいたジム用のウェアや肌に触れて着ていた物だったら、1回か2回の着用で洗濯が必要だ(試してみるといいのが、着用後の服を日光の下に1時間置いておくこと。洗ったほうがいい物の場合は匂いが際立ってくるだろうが、大抵は日光消毒であと一度くらい着られるようになる)。
セーターのように素肌に着ない服だったら、赤ワインやマスタードをこぼしでもしない限り、何カ月も洗わずに持つ。僕は約6年の間、一度も洗ったことのないジーンズも持っている。毎日履いていた旅行中にはちょっと匂い出したから、僕はイタリアのティレニア海にそのまま入って、ビーチを歩いて乾かした。変な話だが、旅の思い出深い体験だった。
⑤何度も何度も洗うと服の寿命が縮まる。型崩れし、細かい繊維が抜け落ち、色あせる......。愛用する服だったら残念だし、お金が無駄になるし、(もう一度言うが)環境にも悪い。
シニカルなイギリス風ユーモアでスターマー英首相を斬ると... 2024.11.09
予算オーバー、目的地に届かず中断...イギリス高速鉄道計画が迷走中 2024.10.31
今までもらった最高のアドバイスって何? 2024.10.12
イギリスのスターマー新首相が早くも支持急落...その3つの理由 2024.10.08
日本人の知らないレンガ建築の底知れない魅力 2024.09.21
愛らしく哀れみ誘う......そんなロバの印象を一変させた恐怖体験 2024.09.03
世界最高レベルの住宅街を舞う大量のインコ 2024.08.31