- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- イギリスで拡大する「持ち家」階級格差
イギリスで拡大する「持ち家」階級格差

住宅を持てるイギリス人と持たざるイギリス人の格差は大きい Nirian/iStock.
<ここ20年以上、イギリスの住宅価格は信じられないほどに上がり続け、新たに家を購入するのは日々難しくなっている。単なる経済格差だけではなく世代間格差も発生し、社会の分断の原因に>
イギリスのトニー・ブレア首相(当時)はかつて、政権の優先事項は「教育、教育、教育だ」と言った。くどい言い回しにはイラついたが、彼の意図するところは理解できた。教育の向上はおおむね全てのイギリス人が支持する政策であり、票を稼げるのだ。さて、ブレアっぽいと思われるのを承知で言うなら、現在イギリスが直面する最大の社会的問題は、「住宅、住宅、住宅だ」。
イギリスはここ20年以上「住宅危機」の渦中にあり、改善することは一度もなく悪化する一方に見える。住宅価格は信じられないほどに上がったから、ついに限界点に達したに違いないと思ったことが2度もあった。そんな僕の考えは誤っていただけでなく、とんでもない誤りだった。過去1年だけでも、イングランドの住宅価格は(既にとてつもなく高かった水準から)13.3%も上昇したのだ。
このおかげで僕は以前よりリッチになった。住宅を所有しているからであり、これは日々、僕の出費を上回るほどの価格上昇を続けている。事実上、僕はここに住みながら利益を受けている。問題はこの状況が、持ち家がなくマイホームを夢見る人々を完全に不利な立場に追い込んでいるという点だ。マイホームを手に入れようと思ったら、今ではごく一般的な戸建てでも以前より3万~5万ポンドを余計に払わなければならない。僕の利益は彼らの損失であり、率直に言えば僕はこの不労資産に気まずさを覚えている。
だから、住宅問題は大勝利者と大敗北者で大きく分断されている。「家持ち」のイギリス人勢が悠々と、物事は大概うまく回っていると思っている一方で、「家なし」のイギリス人勢は、お先真っ暗だと感じている。これは貧富の格差というだけでなく、世代間格差でもある。2002年より前に住宅を手にしていた人は皆、長期の不動産ブームに乗ってきた。対する現在の20代や30そこそこの人々は、いつになっても「持ち家階級」入りできなくなっている。
僕はこの2つの世代の中間にいる。2000年代の黄金期は逃したし、国外に暮らしながらイギリスの不動産価格の急激な上昇を戦々恐々と見守っていたことを今でも覚えている。帰国してなんとか家を買えた10年前から、この恩恵に浴しているというわけだ。
今の若者と話をすると、思っているほどこの状況に怒ってはいない様子。十分怒りは感じているようだが、かといって自分では変えられない状況に絶えず憤慨し続けるのはただ疲れるばかりだ。彼らの多くが賃貸物件生活から抜け出せないので、自分たちを「賃貸世代」と呼んでいるが、その賃貸物件も往々にして、持ち家の資産価値上昇を利用して年配世代が購入したセカンドハウスだったりする。住宅価格高騰はあまりにも長期に及ぶ問題だから、もはや人々は話題にもしない。イギリスの冬に、薄暗いのや雨続きなのをいつまでも話題にしないのと同じだ。
政治改革を「いかにもそれやらなそう」な政党がやるとどうなるか 2025.02.15
「嫌な奴」イーロン・マスクがイギリスを救ったかも 2025.02.07
煩雑で高額で遅延だらけのイギリス列車に見切り...鉄道網が次々と「再国有化」されている 2025.01.22
2025年、ついにオアシス再結成......その真実を語ろう 2025.01.08
土地持ち農家は高額な相続税を払え...英労働党の新方針が農村部で大不評 2024.12.27
シリアに散った眼帯のジャーナリスト...アサド政権崩壊で思い返したいこと 2024.12.12
バックパックを背負った犬が歩くたび、自然が蘇る未来 2024.12.06
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
経理マネージャー 外資専門商社「自動車、エレクトロニクス、アパレル等」
外資専門商社
- 東京都
- 年収900万円~1,200万円
- 正社員