コラム

イギリスで拡大する「持ち家」階級格差

2021年08月31日(火)14時40分

住宅を持てるイギリス人と持たざるイギリス人の格差は大きい Nirian/iStock.

<ここ20年以上、イギリスの住宅価格は信じられないほどに上がり続け、新たに家を購入するのは日々難しくなっている。単なる経済格差だけではなく世代間格差も発生し、社会の分断の原因に>

イギリスのトニー・ブレア首相(当時)はかつて、政権の優先事項は「教育、教育、教育だ」と言った。くどい言い回しにはイラついたが、彼の意図するところは理解できた。教育の向上はおおむね全てのイギリス人が支持する政策であり、票を稼げるのだ。さて、ブレアっぽいと思われるのを承知で言うなら、現在イギリスが直面する最大の社会的問題は、「住宅、住宅、住宅だ」。

イギリスはここ20年以上「住宅危機」の渦中にあり、改善することは一度もなく悪化する一方に見える。住宅価格は信じられないほどに上がったから、ついに限界点に達したに違いないと思ったことが2度もあった。そんな僕の考えは誤っていただけでなく、とんでもない誤りだった。過去1年だけでも、イングランドの住宅価格は(既にとてつもなく高かった水準から)13.3%も上昇したのだ。

このおかげで僕は以前よりリッチになった。住宅を所有しているからであり、これは日々、僕の出費を上回るほどの価格上昇を続けている。事実上、僕はここに住みながら利益を受けている。問題はこの状況が、持ち家がなくマイホームを夢見る人々を完全に不利な立場に追い込んでいるという点だ。マイホームを手に入れようと思ったら、今ではごく一般的な戸建てでも以前より3万~5万ポンドを余計に払わなければならない。僕の利益は彼らの損失であり、率直に言えば僕はこの不労資産に気まずさを覚えている。

だから、住宅問題は大勝利者と大敗北者で大きく分断されている。「家持ち」のイギリス人勢が悠々と、物事は大概うまく回っていると思っている一方で、「家なし」のイギリス人勢は、お先真っ暗だと感じている。これは貧富の格差というだけでなく、世代間格差でもある。2002年より前に住宅を手にしていた人は皆、長期の不動産ブームに乗ってきた。対する現在の20代や30そこそこの人々は、いつになっても「持ち家階級」入りできなくなっている。

僕はこの2つの世代の中間にいる。2000年代の黄金期は逃したし、国外に暮らしながらイギリスの不動産価格の急激な上昇を戦々恐々と見守っていたことを今でも覚えている。帰国してなんとか家を買えた10年前から、この恩恵に浴しているというわけだ。

今の若者と話をすると、思っているほどこの状況に怒ってはいない様子。十分怒りは感じているようだが、かといって自分では変えられない状況に絶えず憤慨し続けるのはただ疲れるばかりだ。彼らの多くが賃貸物件生活から抜け出せないので、自分たちを「賃貸世代」と呼んでいるが、その賃貸物件も往々にして、持ち家の資産価値上昇を利用して年配世代が購入したセカンドハウスだったりする。住宅価格高騰はあまりにも長期に及ぶ問題だから、もはや人々は話題にもしない。イギリスの冬に、薄暗いのや雨続きなのをいつまでも話題にしないのと同じだ。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米TI、第2四半期売上高見通しが予想超え アナログ

ビジネス

テスラ幹部、ローマでの会議出席見送り 安全上の懸念

ビジネス

企業向けサービス価格3月は3.1%に伸び鈍化、24

ビジネス

午前のドルは142円後半へじり安、米中摩擦に懸念残
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 6
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 7
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story