コラム

「クリスマスなし」の衝撃から立ち直れないイギリス

2020年12月24日(木)14時30分

ウイルスの変異種も見つかりロンドン周辺部は再びロックダウンへ Toby Melville-REUTERS

<この日を励みにこれまで厳しいロックダウンに耐えてきたのに、コロナ変異種の拡大と政府の後手後手の対応のせいで、もう家族の集まりも移動することも不可能に>

僕を含む多くのイギリス人は、12月21日が嫌いだ。1年で最も昼が短く、午後5時には真夜中のように暗くなる。一日中雲が垂れ込めて、日差しがほとんどのぞかなかった。ほんの少し寝坊したら、半日がつぶれてしまう。

この日まで陰鬱な日々が何カ月も続いたし、今後も何カ月もそうなるだろう。それでも「少なくともクリスマスはやって来る!」――世間はそう言うではないか。

ところが、今年に限り、クリスマスは来ない。今年こそ僕たちにはクリスマスが必要で、何カ月も前から、クリスマスはきっと祝えるはずだと政府も請け負っていたのに。

僕はついさっき、それほど遠くないところに暮らしている年老いた両親に、今年のクリスマスは会わないのが最善だと説明したところだ。僕が足を骨折したから、とでも言えればよかったけれど、明らかに感染力が強い変異種の新型コロナウイルスが急速に広がっていることと、そのために新しいルールや規制が始まったことを、話さなければならなかった。

「クリスマス中止」なんて、モンティ・パイソンの新しいコントのタイトルでもあるまいし。なんて日だ。

ボリス・ジョンソン英首相の方針転換があまりに遅かったことに、怒っている人もいる。「何週間も前に、それなりのクリスマスを過ごせると言ったじゃないか。そのつもりで計画を立てたのに!」

一方で、最新のデータに基づく判断だと受け入れる人もいる。後から考えてみれば、ジョンソンは少し早まってしまったのかもしれないが、「後になって考えれば何だって完璧」なのは当然だし、「誰だって、クリスマスの中止を宣言する人にはなりたくない」のは仕方ない......。

いずれにせよ、大混乱だ。フランスが12月20日深夜から48時間、イギリスとの間で貨物トラックを含む全ての輸送を停止しただけではない。人と物の往来がこれだけ大規模に止まり、もはや何も考えられないほどだ。

プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、日鉄によるUSスチール買収の必要性に懐

ビジネス

米債下落による金融不安の脅威、関税一時停止の決定に

ビジネス

米アマゾンCEO、株主書簡でAI積極投資を表明

ビジネス

米3月CPI、前月比が約5年ぶりに下落 関税導入で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた考古学者が「証拠」とみなす「見事な遺物」とは?
  • 4
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 7
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 8
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 9
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 10
    「宮殿は我慢ならない」王室ジョークにも余裕の笑み…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story