- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- 僕が見たボリス・ジョンソンの相反する2つの顔
僕が見たボリス・ジョンソンの相反する2つの顔
もちろん、オックスフォードで役立つスキルを磨き、趣味の世界にふけるチャンスを手にできるのは、恵まれた家庭出身の者だけではないだろうが、一般的には公立学校出身の学生(僕を含む)は課外活動に多くの時間を費やすことはない。公立出身者は、ひたすら研究に打ち込むことで、自分がオックスフォード生にふさわしいと証明しなければならない、と考えているからだ。「成りすまし症候群(Imposter Syndrome)」などという用語まである――「一般家庭」出身のオックスフォード大生が、自分は何かの間違いで入学できてしまったのではないかと感じることを指す。目をつけられて追い出されるのではないかという恐怖感は、彼らから大学生活で味わえるはずの貴重な側面を奪い取る。言うなれば、名門私立出身者たちは、不釣り合いなほど大勢オックスフォードに入学しているだけでなく、オックスフォードからより多くのものを得ているのだ。
イカレた仮装も躊躇せず
2回目にジョンソンを見たときは、僕は彼を応援したいと感じた。2007年のこと、たまたま日本からイギリスを訪れていたとき、国会議事堂の外で「抗議行動」があった。偶然にも、これは僕が参加したことのある唯一の抗議行動で、少々風変わりなものだった。
古典研究(ラテン語、ギリシャ語、古代史、文学、哲学の研究)は学校で学ぶ科目としては過去数十年間、衰退し続けていたのだが、2007年に試験制度改革案が持ち上がり、実現すれば古代史が公立学校の教育から完全に消え去る、という事態になっていた。僕は公立学校とオックスフォードで古代史を学び、それが多くの点で僕の人生を豊かにしてくれたので、数十人の変わり者や学者たちと一緒にこの抗議行動に参加した。
ジョンソンはその時すでに国会議員で、ある種「有名人」であり、オックスフォードで古典を学んだこともよく知られていた。その彼が議会から出てきて僕たちに加わり、抗議行動をメディアの「イベント」に一変させた。ジャーナリストやカメラマンがどこからともなく集まってきた。誰かがジョンソンに古代ローマの衣装「トガ」(ただのシーツだけど)を手渡すと、イカレて見えることなどお構いなしに彼はそれに身を包んだ。誰かにラテン語の巻物を手渡されると、それをカメラに向けて抱え上げてみせた。
これを売名行為と見ることもできるだろうが、その瞬間、僕は彼のエネルギーとカリスマ性、そして気取りのなさに強く心打たれた。「ビッグプレーヤー」が、道化になって広報役を買って出て、小さな抗議行動を別次元に格上げしてくれたことがうれしかった(改革は中止され、古代史は科目として生き残った)。
だから、奇妙な偶然によるジョンソンとの2度の出会いは、彼の2つの矛盾するように見える側面を包み込んでいる。多くの人は、ジョンソンが特権的なエリートで、一般的なイギリス人のことなど何も分かっていないと考え、彼を嫌っている。それでも彼は、政治家にしては珍しく、人々の中に入り込める能力を持っている。
シニカルなイギリス風ユーモアでスターマー英首相を斬ると... 2024.11.09
予算オーバー、目的地に届かず中断...イギリス高速鉄道計画が迷走中 2024.10.31
今までもらった最高のアドバイスって何? 2024.10.12
イギリスのスターマー新首相が早くも支持急落...その3つの理由 2024.10.08
日本人の知らないレンガ建築の底知れない魅力 2024.09.21
愛らしく哀れみ誘う......そんなロバの印象を一変させた恐怖体験 2024.09.03
世界最高レベルの住宅街を舞う大量のインコ 2024.08.31