コラム

英高級住宅地で繰り広げられる、移民と異文化と犯罪と混乱の大カーニバル

2019年09月05日(木)18時20分

地元の店は窃盗や窓を割られるのを恐れて、窓には板を張り、多くの店がこの週末の間は休業する。カーニバルのルートに沿ってずっと、通りに面した家々やアパートが板張りされている。これらの板張りのいたるところに、激しい落書きがされる(ベルリンの壁みたいに)。以前の板張りを使い回していて、でも板をバラバラに取り付けるから、2年前の「絵」がまるでパズルみたいにごちゃごちゃに並んでいる、という建物もある。

nhcarnival01.jpg

落書きだらけの板張りを翌年以降にも再利用するため片付ける男性(撮影:コリン・ジョイス)

カーニバルはその場にいると怖いというほどではないが、僕は常に警戒を怠らないし、身を守るすべをいつでも意識している。それに、全体的に漂う無秩序と反社会的態度には驚かされる。路上に翌朝残されたおびただしいゴミ(と嘔吐物)にはうんざりする。とりわけ不快なのは、ドラッグを使用した証拠に、無数の金属製小型缶が散らばっていること。これには笑気ガス(亜酸化窒素)が詰められていて、手軽で安くハイになるために吸うのだ。

nhcarnival02.jpg

カーニバルの翌朝、路上にはドラッグ使用の残骸である無数の小型缶が散らばっている(撮影:コリン・ジョイス)

僕にとって、カーニバルの最良の時は、始まる前日だ。地域一帯に地元の黒人住民のざわめきが広がる。彼らは何カ月もこのカーニバルを待ちわびていて、準備に大忙しだ。僕にはその気持ちがよく分かる。彼らはカーニバルを成功させたいし、トラブルなど起こってほしくない。伝統のスチールバンドが最終リハーサルを行い、カーニバルの正式スタートとなる前夜にコンペが開催される。小さな露店が並び、ハッピーな雰囲気が漂っている。

僕は昨年、偶然このカーニバル前日の様子を目にして、すごく魅力的でフレンドリーだと感じた。それこそまさに、このカーニバルが誕生した当初、まだこれが地元の文化的アイデンティティーを祝う祭典であって、ドラッグと酒で盛り上がろうとする何百万人もの人々が「ハイになる」絶好の機会だと押し寄せてくる全国的なイベントになる前に、このカーニバルそのものに感じられていた本来の雰囲気なのだろう。

ニューズウィーク日本版 トランプ関税大戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月15日号(4月8日発売)は「トランプ関税大戦争」特集。同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


プロフィール

コリン・ジョイス

フリージャーナリスト。1970年、イギリス生まれ。92年に来日し、神戸と東京で暮らす。ニューズウィーク日本版記者、英デイリー・テレグラフ紙東京支局長を経て、フリーに。日本、ニューヨークでの滞在を経て2010年、16年ぶりに故郷イングランドに帰国。フリーランスのジャーナリストとしてイングランドのエセックスを拠点に活動する。ビールとサッカーをこよなく愛す。著書に『「ニッポン社会」入門――英国人記者の抱腹レポート』(NHK生活人新書)、『新「ニッポン社会」入門--英国人、日本で再び発見する』(三賢社)、『マインド・ザ・ギャップ! 日本とイギリスの〈すきま〉』(NHK出版新書)、『なぜオックスフォードが世界一の大学なのか』(三賢社)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ゴールドマン、米自動車販売予想を約100万台下方修

ビジネス

関税の米経済への影響「不透明」、足元堅調も=ボウマ

ワールド

米、豪州への原潜売却巡り慎重論 中国への抑止力に疑

ビジネス

米3月CPI、前月比が約5年ぶり下落 関税導入で改
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた考古学者が「証拠」とみなす「見事な遺物」とは?
  • 4
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 7
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 8
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 9
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 10
    「宮殿は我慢ならない」王室ジョークにも余裕の笑み…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story