- HOME
- コラム
- 疾風怒濤のイスラム世界
- 日本のリベラルメディアは和平が嫌い? 中東の新時代…
日本のリベラルメディアは和平が嫌い? 中東の新時代を認めたくない理由
イスラエルのラピド外相(左)とUAEのアブダッラー外相 WAMーHANDOUTーREUTERS
<イスラエルとUAEは確実に和平と多様性への道を進んでいる。だが、日本のリベラルメディアはなぜかそれを頑なに認めたがらない>
イスラエルのラピド外相は6月29日、アラブ首長国連邦(UAE)を訪問し、イスラエル大使館開設式に出席した。昨年9月に米トランプ政権(当時)の仲介で両国が国交を正常化して以来、両国関係の進展は目覚ましい。政治・外交関係だけでなく経済、文化的な交流、そして医療や農業、教育、通信、技術、エネルギー、観光など多くの分野において協力関係が構築され、投資も進められている。
しかし日本のメディアはイスラエルとアラブ諸国の関係正常化が気に入らないようだ。5月のイスラエルとハマスの軍事衝突で、時事通信は「イスラエルが進めてきたアラブ諸国との和平路線にも打撃となったのは確実」、朝日新聞は「アラブ諸国に冷や水」と両者の和解を否定し、朝日は今回のラピドのUAE訪問についても「(パレスチナ問題よりも)経済関係の実利を優先」と批判的に報じた。
一方、ラピドとUAEのアブダッラー外相は7月、UAE紙に共同で寄稿した。「UAEとイスラエルの和平は単なる合意ではなく、生き方そのもの」というタイトルで、冒頭には次のようにある。
「世界はわれわれの差異がわれわれを定義することを期待してきた。われわれのうち1人はユダヤ教徒でもう1人はイスラム教徒、1人はイスラエル人でもう1人はアラブ人だ。こうした特徴はわれわれを人間として形作ってきただけでなく永遠の疑問を投げ掛けてきた。過去が未来を決めるのか、それともわれわれの運命はわれわれ自身に委ねられているのか」
協調と対話で平和を実現していく
この自らの疑問に対し、2人はこう答える。
「両国は2020年に国交正常化したことにより、これまでとは違うやり方を選択し中東地域の新しいパラダイムをつくっていこうと決めた。それは両国民の平和、安定、安全、繁栄、共存を共に追求するというもの。われわれは来るべき世代のためによりよい未来を育むべきであり、彼らのために平和な世界をつくるチャンスを逃してはならない」
中東、特にイスラエル・アラブ関係を規定してきた差異、対立、憎悪ではなく、協調と対話で平和を実現していくべきだ、という彼らの新しいパラダイム像は明白だ。
世界の反イスラエルデモは倒錯している 2023.11.30
世界がさすがに看過できなかった、アッバス議長の反ユダヤ主義発言 2023.10.13
アラブのアメリカ人気は衰えず...世論調査が示した中国の限界 2023.07.12
自由民主主義に背を向ける中東 2023.06.16
スーダン退避は「黒い関係」の果実 2023.05.16
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員