- HOME
- コラム
- サイエンス・ナビゲーター
- はるか昔、地球にも土星のような「リング」があった可…
はるか昔、地球にも土星のような「リング」があった可能性 隕石が落ちた場所の偏りが証拠に?
研究チームは、リング仮説は当時の気候変動を解明するカギにもなり得ると考えています。
オルドビス紀は、7つの時代に細分されています。そのうち、もっとも新しい時代は「ヒルナント期(Hirnantian、約4億4520万年〜4億4380万年前)」と呼ばれており、過去5億年間の中で最も寒かった時期の1つだったことが知られています。けれど、これまでの研究では、ヒルナント期がなぜそれほどまでに寒冷になったのかについては解明されていませんでした。
研究チームは、「リングができたことによって地表に影を落とし、太陽光が遮られ、地球の寒冷化が起こった可能性がある」と指摘します。
赤道にリングが存在した場合、地軸の傾きの影響で冬半球(冬が訪れている側)が影になり、冬の寒冷化が促進されます。衝突によって生成された大気中の塵も、寒冷化に寄与すると言います。この地球規模の寒冷化メカニズムによって、当時は大気中のCO2濃度が高かったにもかかわらず、なぜ激しい寒冷化が起こったのかという謎が解明されるかもしれません。
加えて、リングが消散すると、冷却効果がなくなり、温室効果ガスによる地球温暖化によって通常の地球温度に戻ると考えられます。ヒルナント期の気候変動は、4億6300万年~4億4400万年前頃に急激に寒冷化が起きて、4億4400万年~4億3700万年前頃に急速に温暖になったとされています。地球のリングは、この現象を上手く説明できる可能性があります。また、逆に、リングの存続期間 (最大で約2200万年) を推定できる可能性もあります。
「オルドビス紀には、生物が多様化しました。急速な気候変動は、生命にとっての課題と進化の必要性を生み出します。したがって、リングが気候変動を引き起こしたのであれば、急速な進化も引き起こした可能性があります」とトムキンス教授は語っています。
リングの構造と形状を明らかにし、本当に大きな影を落とすことができるのかなどを調べるためには、今後は数値モデルの専門家らとの協働が必要になりそうです。気候変動への影響については、さらに慎重に検討しなければならないでしょう。
もし、宇宙から飛来した小惑星が作った地球のリングが、その後の生物の進化にまで影響を及ぼしていたとしたら、とてもロマンがありますね。そうでなくても、リングをまとった地球の姿は、一目でいいから見てみたかったですね。
2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
「『阿吽の呼吸』でがん退治する抗腫瘍細菌」をさらにパワーアップさせた「遊び心」とは? 2024.10.16
はるか昔、地球にも土星のような「リング」があった可能性 隕石が落ちた場所の偏りが証拠に? 2024.09.20