コラム

「トランプは大統領にふさわしくない」著名ジャーナリストのウッドワードが新著『怒り』で初めて書いたこと

2020年09月22日(火)11時45分

トランプは「史上最も素晴らしい大統領」と自らを称えるが Tom Brenner-REUTERS

<歴代米大統領が必ず持っていた「国民と国益のために働く」という意識さえトランプは持ち合わせていない>

ボブ・ウッドワードは、ニクソン大統領を辞任に追い込んだウォーターゲート事件をカール・バーンスタインとともに調査してスクープしたことで知られている。その後もクリントン、ブッシュ、オバマと歴代の大統領についてのノンフィクションを書き、アメリカでは最も知名度が高く、信頼もされているジャーナリストのひとりだ。トランプ大統領についても2018年9月に『Fear』(邦訳『恐怖の男 トランプ政権の真実』〔日本経済新聞出版〕)を刊行している。

『Fear』には、トランプ大統領の自己中心的な言動、精神の不安定さ、知識不足、忠誠心の欲求、ホワイトハウス側近同士の軋轢が描かれている。トランプ自身が選んだ官僚やアドバイザーなどから、「経済などの知識が小学生レベルなのに学ぶ意欲はなく、証拠が目の前にあっても平気で嘘をつくプロの嘘つき」だと評価されていることが暴かれている本なので、トランプはウッドワードについて決して良い感情は抱いていなかったはずだ。

それなのに、9月15日に発売されたウッドワードの新刊『Rage』では、トランプは17回もの取材に応じたというのだ。筆者はそこに驚いた。録音にも応じており、不可能だった1回をのぞいてすべての会話が録音されている。しかも、トランプのほうから前触れなしにウッドワードに電話をしてきたこともある。

一見不可解な行動だが、実は大統領としてのトランプの衝動的な行動を象徴している。トランプ大統領は、多くの人の証言から、側近からのメモを含めて文章を読まないことで知られている。『Rage』について「実は私は昨夜さっと読んだ。とても退屈だった」と言っているが、読書家であっても徹夜しないと読了が不可能なページ数なので、読んでいないことは明らかだ。前作の『Fear』も第三者からサマリーを聞いただけで、自分で読んではいないだろう。このように、誰にでもわかる嘘を衝動的に口にするのがトランプなのだ。

オバマをけなさずにいられない

ウッドワードが実際にどのような本を書くのか知らなかったトランプは、前回の本で自分が好意的に描かれていないのは、他人だけに喋らせたからだと不満に思っていたのではないだろうか。そして、自分の言い分をウッドワードに伝えたら、自分がどれほど優れた大統領であるのか説得できると考えたに違いない。つまり、ウッドワードを甘く見ていたことになる。記録に残っているトランプの会話は、「私は史上最も素晴らしい大統領」といった自画自賛で満ちている。

オバマ前大統領への競争心もむき出しで、「私はオバマの頭がいいとは思わない」「過大評価されていると思う。それに、素晴らしい演説者だとも思わない」とおとしめずにはいられない。そして、必ず自分と比べる。「私は最高の学校に行った。私の成績は良かった。私にはMIT(マサチューセッツ工科大学)で40年教授をした叔父がいる。学校の歴史の中で最も尊敬されているひとつだ。そこで40年だ。私の父の弟だ。そして、私の父はその弟よりも賢かった。良い血筋なんだ。エリートについて皆よくあれこれ言うだろう。エリートは良い家を持っている、とか。違うね。私は彼らよりもっと良い家を持っている。教育を含めて私が持っているのは、すべて彼らより優れている」とウッドワードの質問から横道にそれたまま喋り続ける。

元側近たちの証言から浮かび上がるトランプは、まさにこの通りだ。国にとって重要な問題について話しているときにも、すぐにこのような会話になる。新型コロナウイルス感染症のパンデミックへの対応で国民から最も信頼されている米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)のファウチ博士によると、トランプの集中力は「マイナスの数字」ということだ。そして、どれほど横道にそれても必ず自画自賛にたどり着く。しかも、ファウチ博士などの専門家の意見が正しかったときには、(証拠があるのに)すべて自分の手柄として語る。逆のときには、すべて側近や専門家のミスにする。つまり、誰もが一度は職場で遭遇したことがある、典型的な最悪の上司だ。

このような会話でウッドワードを説得できると思っていたのがトランプの失敗だったことは間違いない。とはいえ、この本から浮かび上がるトランプ像には驚きはない。これまでの暴露本ですでに明らかになっているトランプの実像を再確認するだけだ。

だが、「暴露本」ではなくてトランプ大統領のサマリー(概要説明)と成績評価だと考えると、『Rage』は納得できる内容だ。

プロフィール

渡辺由佳里

Yukari Watanabe <Twitter Address https://twitter.com/YukariWatanabe
アメリカ・ボストン在住のエッセイスト、翻訳家。兵庫県生まれ。外資系企業勤務などを経て95年にアメリカに移住。2001年に小説『ノーティアーズ』(新潮社)で小説新潮長篇新人賞受賞。近著に『ベストセラーで読み解く現代アメリカ』(亜紀書房)、『トランプがはじめた21世紀の南北戦争』(晶文社)などがある。翻訳には、レベッカ・ソルニット『それを、真の名で呼ぶならば』(岩波書店)、『グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ』(日経BP社、日経ビジネス人文庫)、マリア・V スナイダー『毒見師イレーナ』(ハーパーコリンズ)がある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

比大統領「犯罪計画見過ごせず」、当局が脅迫で副大統

ワールド

イスラエル指導者に死刑判決を、逮捕状では不十分とイ

ワールド

アダニ問題が印政界に波及、野党が審議求め議会空転

ビジネス

村田製が新中計、27年度売上収益2兆円 AI拡大で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 9
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 10
    「典型的なママ脳だね」 ズボンを穿き忘れたまま外出…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story