最新記事
DEI

多様性の名の下で忘れ去られる「白人男性」...彼らもまた支援が必要ではないか?

ENGAGING WHITE MEN

2024年3月29日(金)19時30分
ロン・カルッチ(米コンサルティング会社ナバレント共同創業者)、ゾーイ・スペンサーハリス(米バージニア州立大学社会学・刑事法学助教)

newsweekjp_20240328035016.jpg

WMRJのガーショム  ADRIAN GERSHOM

公平性や包摂性の議論に効果的な形で加わり、より深い絆を築きたいと、白人男性が望むなら? まず、自分の社会的位置付けを問い直すべきだ。白人であり、男性であることの意味を定義する上で根拠にしている考え方は何か。意識的、または無意識的にどんな信念を抱いているか。

「白人男性にとって、男らしさとは自立自存を意味する」と、マーケティングコンサルタントで、WMRJのメンバーであるエイドリアン・ガーショムは言う。「誰かに依存することは弱さの表れと考えて、帰属する機会を自ら奪っている」

実際には白人男性も、自分には実力がないとか、失敗したり期待に応えられないのではといった不安に苦しんでいる。そしてその反動で、見た目も発言も自信にあふれていて、成功しているように見えなくてはいけないという強迫観念に駆られ、他者との関わりを拒絶してしまう。

非白人社会が羨ましい?

このようなときは、自分が疎外された経験を思い出すべきだ。白人男性の経験など、歴史的に疎外されてきた集団の経験と比べれば取るに足らないものだが、自分の経験を振り返ることで、そうした経験を日常的にしている人たちへの共感や思いやりが大幅に増すはずだ。

例えば、学校でいじめられたり、入りたかったクラブへの入部を認められなかったことはないか。仲間外れに遭った経験でもいい。どんな気持ちになっただろう。どう対処しただろう。そんな気持ちに毎日させられることを想像できるだろうか。

たとえ帰属場所が見つからなくても、帰属意識らしきものを得られる場所を見つけることはできる。「私の場合、帰属意識は共通の経験から得られるものであって、誰かとつながりたいからといって得られるものではない」と、ガーショムは語る。帰属意識とは「教会やスポーツや社会活動など、誰かと何かを一緒にやることで生まれるものだ」。

「あるとき自分が、白人男性の特権を持たない人たちの帰属場所を羨ましいと思っていることに気付いた」と、ガーショムは言う。「彼らには互いをサポートしたり、共通の目的のために協力したりする文化がある。私はそうしたものを切望していたが、それを得られる場所がなかった」

こうした満たされない欲求を満たすため富や成功を築くことに夢中になっていないか。自分の意思を強引に押し通していないか。むなしさを忘れるため薬物に頼っていないか。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

豪下院、16歳未満のソーシャルメディア禁止法案可決

ビジネス

ドイツの「債務ブレーキ」緩和すべき=メルケル前首相

ワールド

NZ中銀、政策金利0.5%引き下げ 追加緩和を示唆

ワールド

中国工業部門利益、10月は前年比10%減 需要低迷
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:老けない食べ方の科学
特集:老けない食べ方の科学
2024年12月 3日号(11/26発売)

脳と体の若さを保ち、健康寿命を延ばす──最新研究に学ぶ「最強の食事法」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳からでも間に合う【最新研究】
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    リュックサックが更年期に大きな効果あり...軍隊式トレーニング「ラッキング」とは何か?
  • 4
    放置竹林から建材へ──竹が拓く新しい建築の可能性...…
  • 5
    「健康食材」サーモンがさほど健康的ではない可能性.…
  • 6
    こんなアナーキーな都市は中国にしかないと断言でき…
  • 7
    早送りしても手がピクリとも動かない!? ── 新型ミサ…
  • 8
    トランプ関税より怖い中国の過剰生産問題
  • 9
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 10
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 4
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 5
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 6
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 7
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 8
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中