最新記事

感染症

アフリカで進行する「静かな感染拡大」 深刻な新型コロナのデータ不足

2020年7月12日(日)12時30分

タンザニアが抱える問題

タンザニアで初の新型コロナウイルス感染症患者が確認されたのは3月16日。複数の情報提供者によれば、同国政府は翌日、WHOや各国大使館、支援国・機関など国際的パートナーと対応を調整するための対策本部を招集した。

だが、事情に詳しい2人の外交当局者によれば、この対策本部がその後外部の関係者を招くことはなく、何度となく行われた新型コロナ関連の会合に政府当局者は姿を見せなかったという。

「政府が国内における新型コロナウイルス感染症の状況について何ら情報を求めていないことは明らかだ」とある支援当局者は言う。この記事のためにロイターの取材に応じた多くの関係者と同様、この支援当局者も、有力政治家を怒らせることを懸念して、匿名を希望している。

危機対応をめぐる疑問をぶつけるため、タンザニアのユミー・ムワリム保健相と政府報道官に電話・メールで問い合わせを行ったが、反応は得られなかった。ハッサン・アバッシ報道官は以前、国内の新型コロナウイルス感染症に関する情報隠蔽(いんぺい)を否定している。

タンザニアは5月8日に感染者509人、死者21人を発表して以来、全国レベルの数値を公表していない。その数日前、マグフリ大統領は国営テレビで、海外から輸入された検査キットは欠陥品であり、ヤギやポポーの実から採取したサンプルでも陽性反応が出たと批判した。

5月8日から13日にかけて送付されたメール3通をロイターが閲覧したところ、WHOは、タンザニア国内における合同調査にWHOが参加することで政府との合意に達したものと考えていた。だがWHOの広報担当者によれば、この合同調査は開始予定日にすべて中止され、その理由は示されなかったという。

タンザニアの新型コロナ対策に対しては、支援国・機関から約4000万ドル(約43億円)が拠出されていることを、関与した2人の外交関係者が明らかにしている。だが別の当局者によれば、タンザニアが対策に本腰を入れないため、さらに「数千万ドル」もの支援を得る機会が失われてしまったという。

5月半ばには、医師や外交官らが感染封じ込めには程遠いことを指摘していたにもかかわらず、政府はロックダウン(封鎖)の緩和を決定した。米国大使館は5月13日、タンザニア国内の米国民に対し、首都ダルエスサラームの病院が「手一杯」になっていると警告したが、この時点ではタンザニア政府はこの見方を否定している。

タンザニアが感染拡大に関する情報を共有しないことで、近隣諸国も懸念を深めている。管理の甘い国境を越えてタンザニア国民が往来すれば、各々の国において苦痛を伴うロックダウンを通じて得た成果が台無しになりかねないからだ。

ヤオ氏によれば、WHOは4月23日、アフリカ諸国の保健担当大臣とともに、特に情報共有の不足に関する協議を行う電話会議を主催したという。ヤオ氏はどの国の大臣が協議に応じたかを明らかにせず、タンザニアに同国保健相の参加の有無についてコメントを求めたが、回答は得られなかった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米ロ関係に前向きな動き、ウクライナ問題解決に道筋=

ビジネス

外部環境大きく変化なら見通しも変わる、それに応じて

ビジネス

消費支出、2月は3カ月ぶり減少 節約志向と所得増が

ワールド

米団体、中国製品の関税巡りトランプ政権を提訴 「権
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 6
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 7
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中