最新記事

インドネシア

インドネシア・ジャカルタ知事選、宗教と生活困難が投票を左右

2017年4月20日(木)15時30分
大塚智彦(PanAsiaNews)

"イスラム教徒代表"を自任し、イスラム教徒に結集を呼び掛けて勝ったアニス(中央) Beawiharta-REUTERS

<多宗教を認める「多様性の中の統一」を国是とし、寛容と協調の精神に基づく民主国家を標榜してきたインドネシアで、人口の9割を占めるイスラム教徒の結集を呼び掛ける候補がジャカルタ州知事選に勝利した。インドネシア民主主義は巻き戻すのか>

インドネシアの首都ジャカルタを擁するジャカルタ特別州の次の5年間の首長を決める知事選の決選投票が19日行われ、複数の民間の調査機関による開票速報でアニス・バスウェダン前教育・文化相が現職のバスキ・チャハヤ・プルナマ(通称アホック)知事を抑えて初当選することになった。

【参考記事】インドネシア民主主義の試金石となるか  注目のジャカルタ州知事選が15日投票

2月15日の1回目投票で過半数を確保した候補者がいなかったことから上位2候補によって争われた今回の決選投票だが、1回目でトップとなったアホック候補は前回とほぼ同じ42%前後の得票だったものの、アニス候補は3位で敗退したアグス候補の17%を前回の40%に加算した50%後半の得票で勝利した。選挙管理委員会(KPU)によると投票率は1回目と同様の77%前後で、最終的な得票数は数日後に確定される。

今回の知事選では単なる政治手腕、実績に加えて、アホック知事が選挙期間中に「イスラム教徒を冒涜する発言」があったとイスラム急進派が攻撃する事態に発展。「イスラム教徒は非イスラムの指導者には従えない」「アホック候補支持者への攻撃は許される」など急進派の「言いがかり的攻撃」があった。アホック知事は「宗教冒涜罪容疑」で裁判の被告となるなど、選挙戦は宗教論争に発展し苦しい選挙戦を強いられた。

【参考記事】サウジ国王御一行様、インドネシアの「特需」は70億ドル超

アホック候補は「イスラムを尊重している」と再三繰り返したが、"イスラム教徒代表"を自任するアニス候補はイスラム寺院「モスク」への訪問とイスラム教徒の結集を訴えてイスラム教団体やイスラム指導者らの支持を取り付け、じわじわと共感を広げていった。選挙戦後半にはジョコ・ウィドド大統領やユスフ・カラ副大統領、両候補がそろって「選挙の争点は宗教ではない」「宗教や人種、出身地で候補を選んではいけない」と宗教色の一掃をマスコミを通じてアピール。治安当局も投票日に6万人を動員してイスラム急進派の動きを警戒する事態となった。

社会不安を煽る宗教

アホック知事は人口の圧倒的多数を占めるイスラム教徒ではなく、ジャカルタ以外の地方出身の中国系インドネシア人であることから、インドネシアのタブーとされる「SARA(宗教・民族・人種・階層)」に選挙の争点が移るとインドネシア全体の社会不安を煽る可能性があるとして、大統領以下が一斉に火消しに回ることになった。

【参考記事】インドネシアが南シナ海に巨大魚市場──対中強硬策の一環、モデルは築地市場

「宗教色を排除しようという動きが逆に宗教を強く意識させる結果となった」(地元紙記者)ことと、アニス候補が公約として掲げた「頭金ゼロで住宅建設を促進」など"実現の可能性が疑問視"されるような貧困層へのアピールが最終的に広範な支持を集めたと分析されている。

ジャカルタ州の住民の多数が「模範的なイスラム教徒で自宅を所有できるという夢を託せる候補」としてアニス候補を選択したといえる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国との貿易協定締結、迅速に進めたい=インド政府高

ワールド

赤沢経済再生相、訪米日程「具体的に決まっていない」

ワールド

「世界経済安定へ重要な一歩」、米関税一時停止で欧州

ビジネス

ファーストリテ、通期最高益に上方修正 北米は関税な
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた考古学者が「証拠」とみなす「見事な遺物」とは?
  • 4
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 5
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 6
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 7
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 8
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    毛が「紫色」に染まった子犬...救出後に明かされたあ…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 8
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中