最新記事
特集09年アクセスランキング【ビジネス】
金融危機からの立ち直りに汲々とした1年。エコカー補助や景気、株価など懐を直撃するニュースへの関心が高かった。危機の元凶ウォール街への反発から資本主義そのものを問い直す機運も盛り上がった
ポンコツ車に現金!? 米オバマ政権のエコカー買い替え補助は、新車への買い替えを促して自動車産業と景気を下支えした Rebecca Cook-Reuters
1位 エコカー買い替え補助に騙されるな
古いポンコツ車を捨ててエコな新車を買えば補助金がもらえる──オバマの新政策は一見おいしそうだが落とし穴もある
2位 AIGが抱える次の爆弾
健全とされた保険部門の支払い能力に重大な疑惑が浮上。「ボーナス問題」以上の大惨事が起きかねない
3位 中国の消費は世界を救えない
住宅や自動車の販売好調で8%成長の見込みでも輸出は激減し、消費も弱い。頼みは政府の景気対策だけ?
4位 アメリカを狂わせた馬鹿マネーの正体
リーマン・ショックの真因は最高の金融マンから庶民にまで広がった、損失は他人のせいにするマネーカルチャー。国を挙げて破局へと突っ走った"愚かな10年"を検証する
5位 トゥイッターのアホさは最強だ
テレビの上をいく「くだらなさ」が業界最大の勝者になる日
6位 恩知らずカード業界が大暴走
7位 史上3度目の上昇相場がやってくる
株より債券が儲かる異常事態に財政インフレが重なれば、歴史的な買いどきだ
8位 日本株が魅力的な理由
「日本は負け犬」、という世界の投資家の常識は間違っている
9位 オバマ嫌いで活況に沸く銃業界
民主党の大統領に対する保守層の被害妄想を利用して金儲け
10位 ゴールドマンに公的資金を返済させるな
政府支援で立ち直ったように見えても資産の真の中身は見えないまま。銀行の返済を受け入れ自由の身にしてやるのはまだ早すぎる