コラム

「Be Careful to Passage Trains」日本の駅で見つけた妙な英語

2019年09月13日(金)16時05分

なお、この英語を読む人が「電車」のことだと推測できたとしても、この文章には混乱を招かねない別の問題があります。なぜなら、このままでの英語では「全てが門司駅と小倉駅に停車されています」という意味に取られるからです。要するに、現時点で電車は動いていないように聞こえてしまいます。乗客の疑問に答えることを目的とした案内板のはずですから、これはとても残念な結果です。

この場合は、All trains stop at Moji station and Kokura station.あるいはAll trains stop at Moji and Kokura stations.(全ての電車は門司駅と小倉駅に停車します)と変えるのが良いと思います。

ところで、その日一緒に門司港を訪問していた中国語ができる友人によると、中国語の翻訳も意味が通らなかったそうです。

意図せずして、哲学的な意味になってしまった例

●駅構内及び社内で不審物等を発見された場合は、係員へ通報下さい。If you are in doubt, please tell an official in charge.

地下鉄で見つけたこの案内板の英語は、文法的には正しいのですが、日本語の訳とはマッチしていません。それどころか、意図的ではないにせよ、とても哲学的な意味を示す英語になってしまっています。

この英語を日本語に訳すとすれば、「もし疑念の気持ちがあるのなら、係員に伝えてください」。これを見た時、私は「たくさんのことに関して疑念の気持ちがあるけれど、この駅の係員がそれら全てに関して助けになるとは思えない......」と率直に思いました。

もし本当に助けになってくれるのならば、何かの魔術的リアリズムの小説の一節を現実に見ているようなものです。係員が人の疑念の気持ちを解決してくれる魔法の駅――もしも私が小説家ならば、ぜひ小説に書きたいところです。

この駅には心理学的な、あるいは魔法のトレーニングを受けている係員はおそらくいないと思うので、日本語をもっと忠実に反映する英語に変えるべきでしょう。If you find anything suspicious, please notify the station staff immediately.が良いのではないかと思います。

◇ ◇ ◇

駅で使う必要のある表現の多くは、今後も各所で繰り返して使われる可能性があるため、政府などがそれをリストアップして良い英訳、韓国語訳や中国語訳をまとめ、皆が使えるようにすればいいのではないか。

これは、ツイッターでやり取りをしている複数の方々に提案していただいたことなのですが、とても良い提案だと思います。今後のためにも、ぜひ実施していただきたいことです。

20190917issue_cover200.jpg
※9月17日号(9月10日発売)は、「顔認証の最前線」特集。生活を安全で便利にする新ツールか、独裁政権の道具か――。日常生活からビジネス、安全保障まで、日本人が知らない顔認証技術のメリットとリスクを徹底レポート。顔認証の最先端を行く中国の語られざる側面も明かす。


20250225issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


プロフィール

ロッシェル・カップ

Rochelle Kopp 北九州市立大学英米学科グローバルビジネスプログラム教授。日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点をサポートするジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創立者兼社長。イェ−ル大学歴史学部卒業、シガゴ大学経営大学院修了(MBA)。『英語の品格』(共著)、『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(共著)など著書多数。最新刊は『マンガでわかる外国人との働き方』(共著)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ワールド

トランプ氏、中国による戦略分野への投資を制限 CF

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チー…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story