コラム

「Be Careful to Passage Trains」日本の駅で見つけた妙な英語

2019年09月13日(金)16時05分

名詞なのに形容詞として使われ、ofの代わりにtoが付けられ

●通過列車注意 Be Careful to Passage Trains

この英語には複数の問題があります。まず、passageは名詞なのに、ここでは形容詞として使われていること。

そして、前置詞の問題があります。be carefulと一緒に使うのはtoではなく、ofです(英語を書く時に、このような前置詞の使い方を確認することは大切です)。

正しい言い方としては、Be careful of passing trains.やSome trains pass through without stopping.などが考えられます。通過する電車の危険性を強調したいなら、Watch out for high speed trains passing through.やCaution - Trains Passing At High Speedsといった表現が、短いですし、Watch outやCautionが先に来るので、とても良いのではないかと思います。

機械翻訳では原文に入っていないものを入れられない

●門司駅・小倉駅には全て停車します All are stopped at Moji station and Kokura station.

この案内板は北九州市の門司港駅で見かけたものです。その駅には観光客が多く、電車に関して混乱する人もたくさんいると思われます。

何度も「この電車は門司駅に止まりますか?」や「この電車は小倉に止まりますか?」と聞かれて嫌になった駅員が、この案内板を作ったのではないでしょうか。サイズが大きいですし、目立つ場所にあったので、頻繁に聞かれることだったのだろうと推測できます。

ですが残念ながら、これも機械翻訳で作られたような英訳であり、文法的に正しくありません。

この英語にはまず、主語になる名詞がありません。要するに、Allの後には、何らかの名詞が来るべきなのです。日本語で「全て停車」と言う場合、何が停車するかが明確でなくても、それが電車であるということを私たちは推測できます。日本語ではこのように文章の一部分が省略されていても通じることが多いですが、英語はそうではありません。

この場合は何が停車するのか、それに該当する言葉を入れないと文法的におかしくなって読みにくくなってしまうのです。機械翻訳は人間による翻訳と違って、原文に入っていないものを入れることはできないので、このような文章は機械翻訳に向いていないと言えます。

プロフィール

ロッシェル・カップ

Rochelle Kopp 北九州市立大学英米学科グローバルビジネスプログラム教授。日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点をサポートするジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創立者兼社長。イェ−ル大学歴史学部卒業、シガゴ大学経営大学院修了(MBA)。『英語の品格』(共著)、『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(共著)など著書多数。最新刊は『マンガでわかる外国人との働き方』(共著)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

フィンランドも対人地雷禁止条約離脱へ、ロシアの脅威

ワールド

米USTR、インドの貿易障壁に懸念 輸入要件「煩雑

ワールド

米議会上院の調査小委員会、メタの中国市場参入問題を

ワールド

米関税措置、WTO協定との整合性に懸念=外務省幹部
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story