コラム

目標を持つより恐怖を知るほうが大切/cost(~を失わせる)

2017年06月21日(水)17時39分

www.ted.comより

【今週のTED Talk動画】
Why you should define your fears instead of your goals
https://www.ted.com/talks/tim_ferriss_why_you_should_define_your_fears...

登壇者:ティム・フェリス

現代のビジネスパーソンにとって、目標を設定することが成功への道であることはもはや常識的なこと。しかし、このTEDトークでは、ベストセラー作家であるティム・フェリス(ティモシー・フェリス)氏が、自らが発見したより効果的な方法について紹介している。それはずばり、目標を明確にするより、自分が何を恐れているか、怖がっているかを明確にするという方法だ。

彼は最初の起業の際にその方法を活用したと言い、その経験を例にわかりやすく説明している。また彼は、この方法は古代ギリシアの哲学に基づくもので、ビジネスの意思決定に役立つだけではないとも話す。

実はフェリス氏は双極性障害(躁鬱病)を抱えていて、驚くことにそれが引き起こす感情の起伏に対してもこの方法は有効だそうだ。とても実用的でありながら新鮮な方法が紹介されているので、このTEDトークを聞けば、自分が次に決断しなければならない時に活用したくなるに違いない。

【参考記事】誘惑に打ち勝つ意思決定の方法/disabuse(誤った考えを捨てさせる)

キーフレーズ解説

cost~
~を失わせる
(動画3:50より)

何かを失う危険性をもたらすものがある時に、costという言葉が使われることがあります。costは元々は「お金や費用がかかる」という意味ですが、ここで紹介するもう1つの意味はそれが少し比喩的になったものです。意味としては、犠牲を払わせる、あるいは何かによって何かを失わせる、となります。

フェリス氏はこのTEDトークで、この表現を3回も使っています。アメフトのクォーターバックであれば、パスを失敗すれば、that could cost you a game(それによって勝負に負けるかもしれない)。社長ならば、社員の小さなミスに対して激怒することで、that could cost you the employee(その従業員を失うかもしれない)。ひどく落ち込んで、精神的に下方スパイラルに入ってしまった大学生の場合は、that could cost you your life (命を落とすかもしれない)。

以下ではこの表現を用いた例をいくつか紹介します:

●His frequent errors ultimately cost him his job.
(頻繁なミスの結果、彼は結局仕事を失った)

●Carelessness costs lives.
(不注意の結果として、人が死ぬかもしれない)

●That party was fun but it cost me a night's sleep.
(あのパーティーは楽しかったが、そのせいで一夜の睡眠を失った)

【参考記事】良い人生とは何か、ハーバード75年間の研究の成果/wildest dreams(無謀な夢)

プロフィール

ロッシェル・カップ

Rochelle Kopp 異文化コミュニケ−ション、グローバル人材育成、そして人事管理を専門とする経営コンサルタント。日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点をサポートするジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創立者兼社長。イェ−ル大学歴史学部卒業、シガゴ大学経営大学院修了(MBA)。『シリコンバレーの英語――スタートアップ天国のしくみ』(IBC出版)、『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』(クロスメディア・パブリッシング)、『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』(アルク)など著書多数。最新刊は『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(共著、クロスメディア・パブリッシング)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は急反落、一時2000円近く下落 米中摩擦

ビジネス

イオン、26年2月期は13%営業増益見込む 市場予

ビジネス

英GDP、2月は前月比+0.5%・前年比+1.4%

ビジネス

SHEINのロンドン上場、英国が認可 中国の承認待
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が見せた「全力のよろこび」に反響
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 10
    右にも左にもロシア機...米ステルス戦闘機コックピッ…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story