コラム

急速に勢いを失いつつあるトランプ、大統領選の潮目は変わったのか?

2020年06月30日(火)16時15分

ところが、ここへ来て「トランプ方式」つまり「経済活動再開を加速」しつつ「マスク強制には消極的」だった、テキサス、ジョージア、フロリダ、アリゾナで感染爆発が起きてしまいました。各州は「経済再開の一時凍結」の本心からの切り替えを余儀なくされています。

そんな中、6月28日の日曜日、テキサス州ダラスの大規模教会(メガチャーチ)を訪問した際にマイク・ペンス副大統領は、自らマスク姿で登場して、「マスク着用は良いことだ」と述べたのでした。これを境にトランプ政権のコロナ政策としては、再び専門家チームの発言がメディアに乗るようになっています。

とにかく「経済活動再開」と「マスク着用反対」を軸に、共和党の強い保守州の支持を盤石にするつもりが、その保守州で感染拡大が起きてしまったことで、トランプ路線は破綻したと言っていいでしょう。

2つ目は、6月26日の金曜日に「ニューヨーク・タイムス(電子版)」に掲載された「諜報機関によれば、アフガン武装勢力による米兵殺しに対し、ロシアが秘密裏に報奨金を提示」というスクープです。つまり、ロシアが秘密裏にタリバン等の反米活動を応援していたというストーリーです。

このニュース、かねてよりロシアとの癒着が噂されているトランプ政権に対して、苦々しく思っていたCIAやNSAあるいは軍または国務省の「諜報コミュニティー」が、ある種の総意として、バイデン政権の実現による「ロシアとの対決姿勢」という旧秩序に復帰することを期待して流したものという理解が可能です。

問題はトランプ大統領が、この報道を無視することもできずに「自分に対してはこの情報の事前ブリーフィングがなかった」という愚痴をツイートしてしまったということです。この一言の愚痴により、ただでさえ低下傾向だった大統領の権威が、さらに綻びを見せてきたとも言えると思います。

コロナ危機下、コロナ不況下の大統領選ということで、まだまだ何が起きるか分からないわけですが、もしかしたら大きな潮の変わり目に来ているのかもしれません。

【話題の記事】
・BLMの指導者「アメリカが我々の要求に応じないなら現在のシステムを焼き払う」の衝撃
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・「ベートーベン黒人説」の真偽より大事なこと
・街に繰り出したカワウソの受難 高級魚アロワナを食べたら...


プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア軍が急速に前進、戦略上重要な東部クラホベに侵

ビジネス

英小売店頭価格、11月は0.6%下落 下げ止まりの

ワールド

米当局、ウエスタン・アセットの債券運用トップを詐欺

ビジネス

日産自、銀行・保険など長期株主を模索 ルノーに代わ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:老けない食べ方の科学
特集:老けない食べ方の科学
2024年12月 3日号(11/26発売)

脳と体の若さを保ち、健康寿命を延ばす──最新研究に学ぶ「最強の食事法」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳からでも間に合う【最新研究】
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 4
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 5
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 6
    テイラー・スウィフトの脚は、なぜあんなに光ってい…
  • 7
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 8
    「典型的なママ脳だね」 ズボンを穿き忘れたまま外出…
  • 9
    日本株は次の「起爆剤」8兆円の行方に関心...エヌビ…
  • 10
    バルト海の海底ケーブル切断は中国船の破壊工作か
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 6
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 7
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 8
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 9
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではな…
  • 10
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story