- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 米大統領選の行く末を左右するコロナ危機
米大統領選の行く末を左右するコロナ危機
3月初めのスーパーチューズデーとその翌週の予備選で勝負はほぼ付いていた Lucas Jackson-REUTERS
<事態が早期に収束すれば現職トランプ有利、長期化すれば野党・民主党にとって有利となるはずだが......>
今週8日、10万人と言われる支持者が視聴する中で、バーニー・サンダース候補は動画のライブ配信を通じて、2020年の大統領予備選からの撤退を表明しました。民主党の統一候補を選ぶ予備選では、事実上、ジョー・バイデン候補が圧倒的に優勢となっていましたから、衝撃というほどではありませんが、これで2020年の大統領選をめぐる動きが大きく変化したのは事実だと思います。
そもそも、3月3日のスーパーチューズデー、その翌週のミニチューズデーで、バイデン候補が圧勝した時点で、予備選の勢いはほぼ勝負が付いた感じになっていました。3月10日の時点では、15日に両者一騎打ちのテレビ討論は行うが、その後にサンダースは撤退するかもしれない、そんな噂も流れていたぐらいです。
しかしながら、その後は新型コロナウィルスの感染が急拡大する中で、医療制度への関心が高まる一方で、サービス業を中心に多くの失業者が発生。そこで「国民皆保険実現、格差是正」というサンダースの主張には説得力が出ていました。一方で、ニュースがコロナウイルスの問題で埋めつくされる中で、サンダースの撤退声明を出すタイミングが見つからなかったという状況もあると思います。
では、なぜこの4月8日になって発表したのかという点ですが、3つ指摘できると思います。
感染のさなかの予備選継続はもう無理
1つは、コロナ問題の風向きが変わったということです。この日、ニューヨーク州では24時間で779人という死者を出し、クオモ州知事は悲痛な会見を行っていましたが、同時に1日の入院者数、ICU入りした重症者数などは、大きな低下を示しており、増加カーブがフラットになってきていたのです。誰も安心はしていないが、ふと今後のことが気になる、そんなタイミングが初めてやってきた、そこで発表に踏み切ったということはあると思います。
2つ目は、前日のウィスコンシン予備選です。共和党サイドの工作もあって、リアルな投票所に行って投票することを強いられた有権者たちからは、悲痛な声が上がっていました。そこであらためて、コロナ問題を抱えた現状で各州の予備選を継続することはもうムリだという判断が出たのだと思います。
3つ目は、オバマ前大統領の存在です。予備選への関与はしないと言明していたオバマですが、ここ数週間、何度もサンダースと電話会談を行っていたそうです。恐らくはオバマが乗り出すことで、「民主党の一本化調停」がなされたということなのでしょう。
さて、このニュースですが、基本的には好感をもって受け止められています。例えば乱高下している株式市場も、このニュースには反応してダウは高値となっています。また、コロナ一色となっていた各局の夕方のニュースでは、この「サンダース撤退、バイデン一本化」が久々の政治ニュースとして取り上げられていました。
では、今後の政局はどうなるのかというと、そこには1つのパラドックスが待ち構えているのです。
環境活動家のロバート・ケネディJr.は本当にマックを食べたのか? 2024.11.20
アメリカのZ世代はなぜトランプ支持に流れたのか 2024.11.13
第二次トランプ政権はどこへ向かうのか? 2024.11.07
日本の安倍政権と同様に、トランプを支えるのは生活に余裕がある「保守浮動票」 2024.10.30
米大統領選、最終盤に揺れ動く有権者の心理の行方は? 2024.10.23
大谷翔平効果か......ワールドシリーズのチケットが異常高騰 2024.10.16
米社会の移民「ペット食い」デマ拡散と、分断のメカニズム 2024.10.09