- HOME
- コラム
- パックンのちょっとマジメな話
- 美味しすぎてマズイ、ふるさと納税のカラクリ
美味しすぎてマズイ、ふるさと納税のカラクリ
「じゃあ、東京も他の自治体と同じように豪華な景品を提供してふるさと納税を募ればいいじゃない?」と反論する人もいるでしょう。でも、もしそうしたら、結局集まった税金の大半がその景品の代金やシステム管理費などに消えてしまうことになる。
ふるさと納税のホームページは本当によくできているし、自治体からの対応が本当に手厚い。寄付すると品物がすぐ郵送されるし、お礼状も年賀状も来る。ありがたいけど、これらは全部「管理費」だ。年々友達が減っている僕だから、一枚でも多くの年賀状をもらいたいが、税金で僕の寂しさ対策をしてくれなくてもいい。
僕はふるさと納税に反対しているわけではない。誰しも幼少期に、医療・保育・教育などなど、地元の政府が提供してくれたサービスやインフラに大変お世話になっている。社会人として稼げるのも生まれ育った故郷のおかげだし、当然恩返しすべきだ。そして一極集中型のIターン時代に、東京から地方へ税金を分配する必要があるのも間違いない。
さらに、その税収の分け方を国民に任せるのも魅力的なアイディアだ。国民一人ひとりがお世話になった地方、応援したい地方に自分の住民税を少し分けて送るという制度はとても合理的。各地方もそこで住民に喜んでいただけるような公的サービスを必死に提供するように努力する。都道府県が競争しあい、切磋琢磨して全国のレベルを上げることになる。
これがふるさと納税制度の発案者である西川一誠・福井県知事が最初に思い描いていたモデル。数年前、ご本人からその説明を受けたとき、僕も大きく頷き、大賛成したのだ。
でも今の制度はその理想と違っている。例えば、北海道上士幌町は「十勝ハーブ牛」などを景品として提供して10億円ぐらいの寄付金を集めたことが大きく報じられた。ここは人口は5000人ぐらいで、牛は3万頭もいる畜産がとても盛んな町だ。10億円の寄付金は相当うれしいはず。住民一人あたり200万円の給付ができる! しようと思えば、牛にも一頭6万円ぐらい配れるよ! 実にすごい成績だ。
上士幌町はきっと素晴らしい町でしょう。大いに繁栄してほしい。しかし、寄付している人のほとんどは、行ったことがないんじゃないかな? 実際にお世話してもらったからではなく、和牛めあてで寄付している人が大半をしめているのではないかと思う。
このように、今の形では各地の競争材料が公的サービスではなく、モノになっている。しかも、自治体によっては地元の名物ではなく、他所で生産されたものを景品にしている自治体もある。もやは故郷は関係ないようだ。「ふるさと?ノー!税」だね。・・・ちょっと、苦しい。
もちろん、率先して景品で寄付金を募る自治体が悪いわけではない。でも本来の目的とは大きくかけ離れている。今後、各市町村が「公的サービスが悪くても、素敵な景品を用意すれば大丈夫だ」と思うようになってしまったら、行政の改善につながらない。また、税金控除で買い物する消費者に甘えてしまい、地方の企業が努力しなくなったら、本当の地方創生にもつながらない。もうそうなっているとは言わないが、その可能性だってある。
トランプ氏が米ドルの「ライバル」である仮想通貨を推進してアメリカの「特権」を捨てる理由 2024.12.28
トランプを再び米大統領にするのは選挙戦を撤退したはずのケネディ? 2024.09.19
トランプがバイデンに与えてしまった「必殺技」...最高裁判決で無限の権力を手中に? 2024.08.06
討論会惨敗の米民主党がここから「仮病」で大統領選に勝つ方法 2024.07.01
謎のステルス増税「森林税」がやっぱり道理に合わない理由 2024.06.11
新生活の門出にパックンが贈る「ビーカーの尿、バイアグラ、厚切りジェイソン」の教訓 2024.04.04
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員