コラム

トランプ氏が米ドルの「ライバル」である仮想通貨を推進してアメリカの「特権」を捨てる理由

2024年12月28日(土)12時20分
ドナルド・トランプ, 米経済, 仮想通貨, トランプ, ビットコイン, アメリカ

ビットコインのイベントでスピーチするトランプ次期米大統領(7月27日、米ナッシュビル)KEVIN WURM-REUTERS

<ビットコインなどの暗号資産は基本的に各国の通貨、特に米ドルとの利害が対立する。それでもトランプ氏が暗号資産推進派なのはなぜか?米出身芸人のパックンが解説します>

2024年の米大統領選以降に相場が急上昇し、10万ドルを突破したビットコインなどの「暗号資産(仮想通貨)」が非常に盛り上がっている。が、僕は昔から「アンチ派」なのだ。その主な理由はこちら:

・「仮想通貨」と名乗っているが、通貨としての機能性が低い
・匿名性が高く、マネーロンダリングや闇組織の資金繰りに使われがち
・ビジネスの発展を支える株式や債券などの「投資」と違い、基本的に何も生み出さない

どれも合理的な主張だと自負しているが、これだけではない。暗号資産を嫌う一番の理由はこちら:

・僕が持っていないから!!


10年以上前、友達にビットコインを勧められたが、上記の理由で「こんなもの、すぐ消えるだろう」と判断し、投資しなかったわけ。残念! あの時、賭けておけば今はどこかの島を持っているはず。四国とか。

特にアメリカは暗号資産を警戒すべきなのだが...

なぜ読みが外れたのだろうか。一番の理由は、政府が予想通りに動かなかったからだ。まず、世界の国々は経済、財政、通商などにおける政策のツールとして自国の通貨を発行するし、為替を通して交易のバランスを図っている。

自国の通貨のライバルとなるような存在は懸念されてしかるべき。少なくとも、それぞれの政府はマネーロンダリングや脱税防止のために暗号資産の透明化を義務付けると僕は推測した。そうすると暗号資産の魅力はかなり下がる。

論理的な思考だが、この見込みは全く外れた。まあ、僕も間違えることがある。先日、長男のニキビ薬で歯を磨いちゃったし。

読み違いは数年前に認めた。ただ、どう考えてもアメリカ政府が暗号資産の推進派に回ることはないだろう、アメリカ政府こそ、世界で一番、暗号資産の普及に反対するはずだと、ずっと思っていた。

なぜなら、米ドルは世界の基軸通貨だから。そのおかげで、超低金利でお金を借りられるし、経済制裁で足並みを揃えさせるなど、ドルベースの金融制度を強力な外交ツールに使えるのだ。他国にない、唯一無二のこの特権を自ら捨てるわけはない! と、思いきや......。

プロフィール

パックン(パトリック・ハーラン)

1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『パックン式 お金の育て方』(朝日新聞出版)。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

マグニフィセント7決算発表開始、テスラなど=今週の

ワールド

イスラエル首相「勝利まで戦う」、ハマスへの圧力強化

ワールド

対米関税交渉、日本が世界のモデルに 適切な時期に訪

ワールド

米イラン、核合意への枠組みづくり着手で合意 協議「
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボランティアが、職員たちにもたらした「学び」
  • 3
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投稿した写真が「嫌な予感しかしない」と話題
  • 4
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 5
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 6
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 7
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 8
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 9
    ロシア軍、「大規模部隊による攻撃」に戦術転換...数…
  • 10
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 4
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 9
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story