コラム

これからのウェアラブルデバイスの一つの方向性を示唆する:Bragi Dash

2016年05月13日(金)16時10分

 若い消費者の間では、ヘッドフォン/イヤフォンはライフスタイル製品であると同時に、ほぼ必需品的な様相も見せている。したがって、こうした製品に生体センサなどを内蔵してインテリジェント性を持たせるのは自然な流れといえ、この分野のプロダクトを開発・販売しているビーツを、購読型の音楽サービス(限Apple Music)と共に買収したのも、将来的な展開への布石とも思えるのだ。

これからのウェアラブルデバイスの方向性を示唆している

 そして、それを先取りしたかのような製品が、今回採り上げた完全ワイヤレスなドイツのスマートイヤフォン、Bragi Dashである。

 Dashは、インナーイヤータイプのコンパクトな筐体の中に、Bluetoothイヤフォン機能をはじめ、3軸加速度センサー、角度センサー、磁気センサー、操作用タッチセンサー、通話機能(マイクは骨伝導タイプ)、ノイズキャンセル機能(周辺音の透過率を設定可能)などを内蔵。心拍数や歩数、運動時間などの計測結果を、英語の音声でリアルタイムに知らせてくれる。また、4GBの内蔵メモリに楽曲データを転送することができ、1m防水機能とあいまって、水泳時などにも単体での音楽再生が可能なのだ。

 コントロール系も、耳に装着するだけで自動でスリープが解除され、母艦となるスマートデバイスとのBluetooth接続が行われたり、音量調整やノイズキャンセルのオン/オフ、通話の開始/終了などの操作をすべて表面のタッチやスワイプで行えるように考え抜かれている。そして、ソフト的なアップデートによって、音質やユーザー体験が改善されていくという、従来のヘッドフォン/イヤフォンではほとんど見られなかった特徴もある。

bragi_dash_black_phone.jpg

母艦となるスマートデバイスとの接続も考え抜かれている

dash_front_back.jpg

3軸加速度センサー、角度センサー、磁気センサー、操作用タッチセンサー、通話機能、ノイズキャンセル機能などを内蔵

 フル充電状態から使用できる時間は3時間ほどだが、付属のケースにバッテリーが内蔵されていて、収納中は自動的に充電が行われる仕組みだ。

 実際に使ってみると、完全にケーブルから解放された状態で、イヤピース側から音楽再生の各種操作やフィジカルデータの取得ができるのは便利このうえない。Dashは、これからのウェアラブルデバイスの一つの方向性を示唆しているといってよいだろう。

プロフィール

大谷和利

テクノロジーライター、原宿AssistOnアドバイザー、NPO法人MOSA副会長。アップル、テクノロジー、デザイン、自転車などを中心に執筆活動を行い、商品開発のコンサルティングも手がける。近著に「成功する会社はなぜ「写真」を大事にするのか」(現代ビジネスブック)「ICTことば辞典:250の重要キーワード」(共著・三省堂)、「東京モノ作りスペース巡り」(共著・カラーズ)。監修書に「ビジュアルシフト」(宣伝会議)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

インテル、関税で第2四半期見通しさえず TSMCと

ワールド

北朝鮮、仮想通貨開発者狙い米国に企業設立 マルウエ

ワールド

米韓、関税撤廃目指した協定作成で合意=韓国代表団

ビジネス

東京コアCPI、4月は値上げラッシュで+3.4%に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航…
  • 5
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 6
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 7
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 8
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 9
    欧州をなじった口でインドを絶賛...バンスの頭には中…
  • 10
    「地球外生命体の最強証拠」? 惑星K2-18bで発見「生…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story