コラム
大谷和利 魅惑するプロダクツ
使い慣れたスマートフォンでコンピュータの操作や文字入力を! FlickTyper BT
<パソコンのキーボードよりもスマートフォンのフリック入力のほうに慣れてしまった人も多い昨今、スマートフォンをコンピュータの入力装置にするという逆転の発想から生まれた入力デバイスが登場した>
かつてパーソナルコンピュータの普及期によく耳にした「キーボードアレルギー」は、日常的に使い慣れていないキーボードによる文字入力を敬遠するあまり、コンピュータそのものが嫌いになってしまう心理的な壁のようなものだった。
ところが、今や、どんなに小さな会社や町会の事務所などでもパーソナルコンピュータが使われている。したがって、仕事をする以上はキーボードに触れずに済ますことができない状況にあり、特に若い人たちは、普段からスマートフォンをいじっていることもあって、電子機器そのものに対する苦手意識はなくなったといえる。
フリック入力のほうに慣れてしまった人も多い
しかし、スマートフォンではタッチスクリーンに表示されたソフトキーボードの上で指を滑らせて(=フリックして)文字入力を行うフリック入力が普及し、それに慣れてしまった人も多い。そのために、配列も打鍵による操作方法も異なるコンピュータのQWERTYキーボードでは、入力速度が極端に遅くなるという現象が起こり始めている。
また、カーソルやポインタを動かすのに、いちいちマウスに持ち替えたり、トラックパッドに切り替えることが面倒に感じられることもあり、スマートフォンが使えるからといって、その延長でコンピュータを使いこなせるとは限らないという問題が生じていた。
スマートフォンをコンピュータの入力装置にするという逆転の発想
そこで、スマートフォンをコンピュータの入力装置にするという逆転の発想から生まれたのが、今回採り上げたFlickTyper BT(フリックタイパー・ビーティー)だ、BTは無線規格のBluetoothの略で、スティックメモリのような本体を、パーソナルコンピュータ(MacもWindowsも可)のUSBポートやUSBハブに差し込み、使い慣れたスマートフォン(iPhoneもAndroidも可)からペアリングすれば、ドライバソフトなどのインストール不要で、すぐに利用することができる(MacではANSIキーボードとして認識させ、Windowsでは入力方式に純正のMS-IMEを選択)。
スマートフォン側の指の動きで、コンピュータ上のあらゆるアプリの文字やショートカットキーの入力、ポインタの移動まで可能になるのは不思議な感覚だが、すでに慣れた操作なので、練習すらほとんど必要ない。しかも、スマートフォンの予測変換機能がそのまま利用できるため、かなりスピーディに文章を作成できる。
また、ショートカットキーは、よく使うカット、コピー、ペースト、取り消す(アンドゥ)などがプリセットされているほか、ユーザー自身で設定して増やすことも可能だ。現状では、ユーザーが設定したものも含めてショートカットキーの順番を自由に入れ替えられず、一度削除して好みの順に再設定しなくてはならないのが難点だが、これは将来的には改善されるだろう。
怪我や障害で片手しか使えない状態であっても、コンピュータの入力や操作が自在にできるという点でも利用範囲が広がりそうな製品である。
FlickTyper BT iPhone用アプリの使い方
この筆者のコラム
アマゾンEcho、Google Home、アップルHomePodを日常で使ってみた 2018.03.07
使い慣れたスマートフォンでコンピュータの操作や文字入力を! FlickTyper BT 2017.12.05
じっくり音楽と向き合いたい大人のためのハイレゾ・オーディオ 2017.11.24
スマートスピーカーとスフィロ社「スパイダーマン」が拓く未来 2017.07.03
映画「カーズ」をリアルに再現するスフィロ社の LIGHTNING McQUEEN 2017.06.06