コラム

注目を集める武蔵野市の住民投票条例案。「住民」とは誰のことか

2021年12月21日(火)10時45分
投票箱

smartboy10-iStock.

<地域で暮らす人々の背景が多様化するなか、そこでの政治参加の在り方に国籍で線を引き続けるべきか、議論がなされるべきだ>

東京都武蔵野市の住民投票条例案が注目を集めている。特に日本初というわけでもないのだが、外国籍住民にも投票を認める点が関心の理由だ。

折しも米ニューヨーク市では外国籍住民に選挙権を付与する法案が可決されたばかり。市長選などで新たに投票できる人々は80万人に上り、有権者の2割を占めるそうだ。

最初に述べておくと、私は外国籍住民の地方参政権は住民投票に限らず認める方向で検討を進めるべきだと思っている。国籍がどうあれ住民は住民だ。地域で暮らす人々の背景が多様化するなか、そこでの政治参加の在り方に国籍で線を引き続けるべきか、議論がなされて当然である。

ニューヨーク市の事例もさることながら、ヨーロッパなどでは既に一定の居住期間や在留資格の取得を要件として外国籍者に地方参政権を認めている国や地域も少なくない。実は日本の与党内でも意見が割れていて、公明党は永住外国人への地方参政権付与を選挙公約に掲げていた。

もちろん反対の立場からの意見があってよいと思う。だが、それにしても武蔵野市の条例案にかこつけた発言には目に余るものが少なくない。外国人に「乗っ取られる」というタイプの言説がその典型で、ヘイトや差別にもつながるものだ。

例えば、「やろうと思えば、15万人の武蔵野市の過半数の8万人の中国人を日本国内から転居させる事も可能。行政や議会も選挙で牛耳られる」(佐藤正久自民党参院議員)、「中国が多くの中国人を武蔵野市に集中させれば武蔵野市は乗っ取られる」(田母神俊雄氏)など、明らかに荒唐無稽な内容である。

だが両人ともツイッターのフォロワーは数十万人に上り、賛同のコメントも多数付いている。

自民党の長島昭久衆院議員の言葉にも問題を感じた。「参政権という国家の舵取りを担う責任は、その国家と運命を共にする意思を持った国民のみに存する(帰るべき母国が他にある外国人ではない)」とブログに記している。

日本国籍のある「国民」には「国家と運命を共にする意思」を持つことを迫り、外国籍者には「帰るべき母国が他にある」はずだと迫る。どちらの想定もおかしい。

特に後者については、日本で暮らし続けることを選ぶ外国籍者の存在も、あるいは日本生まれの外国籍の子供や若者たちの存在(そして両親が外国籍の場合にその子供を外国籍とする血統主義の国籍法の問題)も、見えていないのではないか。

プロフィール

望月優大

ライター。ウェブマガジン「ニッポン複雑紀行」編集長。著書に『ふたつの日本──「移民国家」の建前と現実』 。移民・外国人に関してなど社会的なテーマを中心に発信を継続。非営利団体などへのアドバイザリーも行っている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国自動車ショー、開催権巡り政府スポンサー対立 出

ビジネス

午後3時のドルは149円後半へ小幅高、米相互関税警

ワールド

米プリンストン大への政府助成金停止、反ユダヤ主義調

ワールド

イスラエルがガザ軍事作戦を大幅に拡大、広範囲制圧へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story