コラム

TBS「直撃!コロシアム‼ズバッと!TV」炎上で、出演者として言いたいこと

2016年05月30日(月)16時24分

 今となって考えれば、我ながら甘い判断だった。時代を先取りする「世界最大のシェア国家」だった昔はいざ知らず(今も建前上は社会主義だが......)、現在の中国人は自分の自転車に場合によっては2つも3つも鍵をかける。そうしないと簡単に盗まれるからだ。「共有」意識はとっくになくなり、中国の民法にも今や財産権がはっきり書かれている。日本人ほど神経質ではないものの、他人の財産を勝手に使ってはならないことはちゃんと理解している。


「他人は知らないが僕は大学生の時、ルームメートの物を借りる時には必ず事前にメールか電話で確認した。『窃盗』を『節約』と呼ぶなんて、もし僕が事情をよく知らない日本人ならきっと中国人を嫌いになる」

 ある中国書き込みサイトへの中国人の意見だが、まったくその通り。一方で、ほかの書き込みで中国人自身も認めているが、他人の物を使うことに彼らが日本人ほど敏感でないことも事実だ。例えば、マンションの駐輪場に誰かが自転車の空気入れを置いておいたとする。日本人なら勝手に使わず自分の空気入れを部屋に取りに帰るだろうが、多くの中国人はそこにある空気入れを使うだろう。使って減るわけではないし、そもそも誰の物か分からなければ連絡もできない。中国人はわざわざ空気入れを取りに自分の部屋に帰ったり、持ち主の連絡先をなんとか探そうとすることを非合理的だと考える。

 ただ、自転車と空気入れは違う。たとえどんな理由をつけたとしても、私の発言は「中国人は窃盗犯」というとんでもない主張を支持する内容でしかなかった。

私とタレントの段文凝さんに批判が集中した

 言い訳するわけではないが、番組で使われた私の発言は実質的にこの部分だけだ。台本では計7カ所で発言するよう指示されていたが、50人と日本人出演者が互いに罵声を浴びせ合うような議論を聞いていて不安になり、「打醤油」(編集部注:ダーチアンヨウ、香港タレントのわいせつ事件で、メディアにコメントを求められた市民が発した「俺は関係ない、醤油を買いに来ただけだ」という言葉がネットで流行。転じて「自分とは関係ない」という意味に転じたネット用語)な態度に徹した。残念ながら不安は的中し、番組を見た在日中国人留学生が放った怒りの火が中国ネット界に燃え広がり、出演者の中で最も中国で名前を知られている私に対して、中国人ネットユーザー7億人の(何十分の一かの)怒りの矢が一斉に放たれた......という次第だ。

プロフィール

李小牧(り・こまき)

新宿案内人
1960年、中国湖南省長沙市生まれ。バレエダンサー、文芸紙記者、貿易会社員などを経て、88年に私費留学生として来日。東京モード学園に通うかたわら新宿・歌舞伎町に魅せられ、「歌舞伎町案内人」として活動を始める。2002年、その体験をつづった『歌舞伎町案内人』(角川書店)がベストセラーとなり、以後、日中両国で著作活動を行う。2007年、故郷の味・湖南料理を提供するレストラン《湖南菜館》を歌舞伎町にオープン。2014年6月に日本への帰化を申請し、翌2015年2月、日本国籍を取得。同年4月の新宿区議会議員選挙に初出馬し、落選した。『歌舞伎町案内人365日』(朝日新聞出版)、『歌舞伎町案内人の恋』(河出書房新社)、『微博の衝撃』(共著、CCCメディアハウス)など著書多数。政界挑戦の経緯は、『元・中国人、日本で政治家をめざす』(CCCメディアハウス)にまとめた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ南東部に大規模ドローン攻撃、3人死亡 東

ビジネス

日経平均は反発、円高一服を好感 半導体株が堅調

ビジネス

午後3時のドルは142円後半、日米協議で為替議題に

ワールド

自閉症、原因は「環境毒素」 米厚生長官が主張
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 7
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 10
    金沢の「尹奉吉記念館」問題を考える
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 8
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 9
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story