サンクトペテルブルグ爆発 「容疑者」像とプーチン政権の出方
騒然とする爆発現場付近の様子 Denis Sinyakov-REUTERS
<プーチンの出身地を狙ったかのような地下鉄爆破テロ。来年の大統領選を控え、プーチンは北カフカスでの掃討戦強化やシリアでの大規模空爆でテロに屈しない強い政権をアピールしようとする可能性が高い>
4月3日、ロシア第二の都市サンクトペテルブルグを走る地下鉄内で爆発が発生し、これまでに判明している限りで10人が死亡した。負傷者も50人ほどに及ぶと伝えられる。
爆発が発生したのは走行中の地下鉄車内である。ロシアメディアの報道によるとTNT火薬500グラム相当の爆発物が爆発し、殺傷力を高めるための金属球が飛散したという。
さらに市内の別の駅では消火器に偽装した爆発物(やはり金属球が詰められていた)が発見されており、テロ事件である可能性が極めて高い。
当時、サンクトペテルブルグには毎年恒例の記者会見に臨むため、プーチン大統領が滞在しており、これにタイミングを合わせたものと考えられる。
考えられる「容疑者」
今回の事件が爆弾テロである場合、考えられる「容疑者」は次のいずれかであろう。
第一は「カフカス首長国」で、もとはチェチェン独立運動のために結成されたものの、のちにイスラム過激派としての色彩を強めるようになった組織である。これまでにモスクワ=サンクトペテルブルグを結ぶ長距離鉄道の爆破、モスクワ地下鉄の爆破、ドモジェドヴォ空港(モスクワ)爆破といった重要交通インフラを狙ったテロを繰り返しており、この意味では今回のテロ事件とは類似性が認められる。
【参考記事】プーチンのロシアでは珍しくない凄惨なテロ
【参考記事】ロシア地下鉄爆破テロ、実行犯はキルギス生まれのロシア人
ただし、これらの多くは自爆テロであり、仕掛爆弾を用いる今回の事件とは手法面でやや異なる。
また、カフカス首長国はロシアの対テロ作戦によって近年、勢力を落としており、ここしばらくは大規模なテロに及んでこなかった。
そこで第二の候補として考えられるのが、イスラム国(IS)である。
2015年にシリアに軍事介入を行って以降、ロシアはシリア反体制派とともにISに対しても攻撃を加えてきた。2015年にエジプト上空で発生したロシア旅客機の爆破事件も、ロシアの介入に対するISシナイ州(ISのエジプト支部)の報復攻撃であったと見られている。
また、2014年には前述のカフカス首長国から一部の派閥が分派し、ISに忠誠を誓うようになっている。この勢力は2015年からISカフカス州として正式にISの支部として認定されており、今年3月にはチェチェンに駐屯するロシア治安部隊の基地を襲撃して6人の犠牲者を出していた。これ以前にも、ISによる小規模な戦闘やテロはロシア国内で発生しているほか、モスクワやサンクトペテルブルグでのテロを計画していたと見られるIS構成員がロシア国内で拘束されるなどしている。
この筆者のコラム
北方領土にロシア空軍の戦闘機が展開 演習か、常駐か? 2018.08.09
北方領土問題でロシアが課した「新たなルール」 日本の対応は 2017.06.19
サンクトペテルブルグ爆発 「容疑者」像とプーチン政権の出方 2017.04.04
北方領土のロシア軍近代化 公開資料で実像に迫る 2017.03.31
第2回日露防衛・外交トップ会談(2プラス2)──すれ違う思惑と今後の展望 2017.03.24
ロシアの「師団配備」で北方領土のロシア軍は増強されるのか 2017.02.24
「祖国防衛者の日」を迎えたロシアと情報作戦、歴史戦、サイバー戦 2017.02.24