コラム

ウクライナ危機で分断される欧州 米と連携強める英 宥和政策の独 独自外交唱える仏

2022年01月23日(日)18時39分

米デラウェア州の空軍基地でウクライナへの空輸を待つ武器弾薬(1月21日) U.S. Air Force/Mauricio Campino/REUTERS

<ロシアはウクライナに親露派政権を樹立しようと計画していると、英外務省が異例の発表。クリミアも含めたウクライナの主権と領土保全を強く求めたが>

[ロンドン発]ウラジーミル・プーチン露大統領がウクライナ国境に12万7千人を展開する一方で、親露派政権を樹立する計画を立てていると英外務省が22日夜、異例の発表を行った。ウクライナ最高議会元議員イェフェン・ムラエフ氏がロシア傀儡政権の大統領候補に考えられているという。ムラエフ氏はロシアのクリミア併合を支持する親露派だ。

旧ソ連崩壊後、ウクライナではロシア離れと欧州統合を加速させる政権が続いた。ビクトル・ヤヌコビッチ大統領(2010~14年)も欧州連合(EU)との連合協定を進めたが、プーチン氏の圧力に屈して撤回。これに反発して大規模な反政府デモが起き、ヤヌコビッチ氏はロシアに逃亡、プーチン氏によるクリミア併合とウクライナ東部紛争の引き金となった。

英外務省の発表によると、ウクライナの元政府要人4人もロシアの情報機関とつながりを持っているという。4人とも2014年の政変でロシアに亡命している。
・セルヒー・アルブゾフ氏、12~14年ウクライナの第一副首相、14年に首相代行。
・アンドリー・クリューイエフ氏、10~12年第一副首相、ヤヌコビッチ元大統領の首席補佐官。
・ウォロディミル・シヴコビッチ氏、元ウクライナ国家安全保障・国防会議副議長。ロシアの情報機関と連携していたとして米財務省の制裁対象となっている。
・ミコラ・アザロフ氏、10~14年首相。 ロシアに逃れ、亡命政権樹立。ウクライナ政府の要請で国際刑事警察機構(インターポール)から指名手配中。

現在ウクライナ侵攻計画に関与するロシア工作員と接触している者もいるとされる。リズ・トラス英外相は「本日の発表はウクライナ政権の転覆を目的としたロシアの活動に光を当てクレムリンの考えをうかがわせる。ロシアは緊張を和らげ、侵略と偽情報キャンペーンを止め、外交の道を歩むべきだ」とクリミアを含むウクライナの主権と領土保全を支持した。

英紙「キエフへの侵攻なしに政権を交代させることはできない」

英外務省の発表は5人を名指ししたものの対露協力の詳細には一切触れなかった。米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は「米政府の支援を得て英政府は極めて異例の公式声明を発表した」とトップで報じた。米政府も今月14日、ロシアがウクライナ東部に破壊工作員を送り込み、侵攻の口実となる挑発を行っていると非難している。

しかし英最大野党・労働党寄りの英紙ガーディアンは「ウクライナの政治家は首都キエフへの本格的な侵攻なしに政権を交代させることはできないと懐疑的だった。モスクワに亡命した4人とロシア指導者の関係はもはや公然の秘密だ。当のムラエフ氏は『私はロシアから追放されている』と笑いながら語った」と報じた。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

焦点:経済対策要求、参院選にらみ与野党で林立 規模

ワールド

ベトナム政府、トランプ関税回避へ中国製品の取り締ま

ビジネス

英中銀、6億ポンド規模の長期債入札を延期 市場の混

ワールド

米国の天然ガス、今年は生産と需要が過去最高に=EI
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 3
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が見せた「全力のよろこび」に反響
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 10
    右にも左にもロシア機...米ステルス戦闘機コックピッ…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 8
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 9
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story