コラム

ウクライナ危機で分断される欧州 米と連携強める英 宥和政策の独 独自外交唱える仏

2022年01月23日(日)18時39分

米デラウェア州の空軍基地でウクライナへの空輸を待つ武器弾薬(1月21日) U.S. Air Force/Mauricio Campino/REUTERS

<ロシアはウクライナに親露派政権を樹立しようと計画していると、英外務省が異例の発表。クリミアも含めたウクライナの主権と領土保全を強く求めたが>

[ロンドン発]ウラジーミル・プーチン露大統領がウクライナ国境に12万7千人を展開する一方で、親露派政権を樹立する計画を立てていると英外務省が22日夜、異例の発表を行った。ウクライナ最高議会元議員イェフェン・ムラエフ氏がロシア傀儡政権の大統領候補に考えられているという。ムラエフ氏はロシアのクリミア併合を支持する親露派だ。

旧ソ連崩壊後、ウクライナではロシア離れと欧州統合を加速させる政権が続いた。ビクトル・ヤヌコビッチ大統領(2010~14年)も欧州連合(EU)との連合協定を進めたが、プーチン氏の圧力に屈して撤回。これに反発して大規模な反政府デモが起き、ヤヌコビッチ氏はロシアに逃亡、プーチン氏によるクリミア併合とウクライナ東部紛争の引き金となった。

英外務省の発表によると、ウクライナの元政府要人4人もロシアの情報機関とつながりを持っているという。4人とも2014年の政変でロシアに亡命している。
・セルヒー・アルブゾフ氏、12~14年ウクライナの第一副首相、14年に首相代行。
・アンドリー・クリューイエフ氏、10~12年第一副首相、ヤヌコビッチ元大統領の首席補佐官。
・ウォロディミル・シヴコビッチ氏、元ウクライナ国家安全保障・国防会議副議長。ロシアの情報機関と連携していたとして米財務省の制裁対象となっている。
・ミコラ・アザロフ氏、10~14年首相。 ロシアに逃れ、亡命政権樹立。ウクライナ政府の要請で国際刑事警察機構(インターポール)から指名手配中。

現在ウクライナ侵攻計画に関与するロシア工作員と接触している者もいるとされる。リズ・トラス英外相は「本日の発表はウクライナ政権の転覆を目的としたロシアの活動に光を当てクレムリンの考えをうかがわせる。ロシアは緊張を和らげ、侵略と偽情報キャンペーンを止め、外交の道を歩むべきだ」とクリミアを含むウクライナの主権と領土保全を支持した。

英紙「キエフへの侵攻なしに政権を交代させることはできない」

英外務省の発表は5人を名指ししたものの対露協力の詳細には一切触れなかった。米紙ニューヨーク・タイムズ電子版は「米政府の支援を得て英政府は極めて異例の公式声明を発表した」とトップで報じた。米政府も今月14日、ロシアがウクライナ東部に破壊工作員を送り込み、侵攻の口実となる挑発を行っていると非難している。

しかし英最大野党・労働党寄りの英紙ガーディアンは「ウクライナの政治家は首都キエフへの本格的な侵攻なしに政権を交代させることはできないと懐疑的だった。モスクワに亡命した4人とロシア指導者の関係はもはや公然の秘密だ。当のムラエフ氏は『私はロシアから追放されている』と笑いながら語った」と報じた。

プロフィール

木村正人

在ロンドン国際ジャーナリスト
元産経新聞ロンドン支局長。憲法改正(元慶応大学法科大学院非常勤講師)や国際政治、安全保障、欧州経済に詳しい。産経新聞大阪社会部・神戸支局で16年間、事件記者をした後、政治部・外信部のデスクも経験。2002~03年、米コロンビア大学東アジア研究所客員研究員。著書に『欧州 絶望の現場を歩く―広がるBrexitの衝撃』(ウェッジ)、『EU崩壊』『見えない世界戦争「サイバー戦」最新報告』(いずれも新潮新書)。
masakimu50@gmail.com
twitter.com/masakimu41

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米関税「根拠ない」、欧州企業は対米投資中止を=仏大

ワールド

カナダ首相、米に対する限定的な対抗措置発表 トラン

ワールド

米関税措置の「免除困難」、引き下げ巡り各国と協議継

ビジネス

政策調整急がず、現状の金利は適切な水準=FRB副議
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story