- HOME
- コラム
- Edge of Europe
- 住宅問題のせいでイギリスの階級的分断が再び拡大する
住宅問題のせいでイギリスの階級的分断が再び拡大する

もはやイギリスでは普通に働く人が家を買えない状況に VictorHuang-iStock
<イギリスの住宅価格が高騰し続け、もはや平均的な労働者が家を買うことが不可能になった今、相手の経済状況や住宅事情を気にせず階級を超えて結婚することも不可能に>
最近、イギリスの住宅危機について記事を書いた。これは僕が本当に気に病んでいるテーマで、何度かこれについて書いている。この問題に僕がのめりこみ、ショックを受けているのは、どうやらこれが「階級を超えた結婚」が減っている理由の1つになっているようだからだ。
大まかに言うと、30年前は平均的な働く男性なら、家を買うことが可能だった。もちろんいつの時代だって、どんな人が、どの地域に、どの年齢で家を買えるのか、というのには大きな個人差がある。労働者が高級住宅地の西ロンドンにセミ・デタッチド・ハウス(2件棟割り住宅)を買うことは当時も無理だった。裕福な人でも、手始めに購入するのは「スターターホーム」(いずれ住み替えを考えるまでの、小ぶりな物件)だったかもしれない。でも全体的に見ればポイントは、シングルインカムの人にとって家を所有することは達成可能な夢だったということだ。
年月がたち、それは次第に手が届かないものになっていった。まず、家を買うにはもっと高い収入が必要、あるいは以前だったら「ゾッとする」「想像を絶する」レベルと思われていたような多額のローンを抱える覚悟が必要になった(年収の2.5倍というのが通例だったが、今や年収の4~5倍)。
次に、「最初の家を購入する」平均年齢にも影響は広がっていった。かつては29歳が普通であり、思い切って自分の家を持ちたくなるような年齢を多少なりとも反映していた。それが今では34歳に上昇し、ロンドンではさらに平均年齢が上がっており、さらには30代後半とか40代で住宅市場から締め出されている膨大な数の人々は統計に含まれていない。
今や人気エリアの多くでは、シングルインカムの人が家を買うのはほぼあり得なくなった。その理屈はシンプルだ。銀行は大抵、年収の5倍までしか貸してくれないが、平均的な住宅の価格は平均年収の9倍くらいだからだ。ゆえに、平均的な家を買うためには2つの収入が必要になる。
たまたま僕は今、休暇に出掛けている友人の「キャットシッター」としてロンドン郊外の素敵な家に滞在している。静かで奥まった行き止まりの路地にある家で、だから隣近所はみんな知り合いであり、基本的にはこの20年以内に買われた家(僕の友人の家もそうだ)はどれも、ダブルインカムの専門職の人々が購入していた。でももともとは、これらの家はビクトリア朝時代に(今はなき)ガス工場で働いていた労働者階級向けに建てられたものだった。
別れたパートナーと暮らし続ける人も
他に家を購入する手段といえば、いわゆる「ママ&パパ銀行」に頼るというもの。つまり、大抵は無利子で両親に金を借りるか、返済不要の「早めの」遺産相続として金をもらってしまうというケースさえある。
遺産相続もまた家を買う手段になる。愛する家族・親戚に早めに亡くなってもらい、財産を相続すると、状況が一変するのだ。ろくな考えではないが、それが現実だろう。
政治改革を「いかにもそれやらなそう」な政党がやるとどうなるか 2025.02.15
「嫌な奴」イーロン・マスクがイギリスを救ったかも 2025.02.07
煩雑で高額で遅延だらけのイギリス列車に見切り...鉄道網が次々と「再国有化」されている 2025.01.22
2025年、ついにオアシス再結成......その真実を語ろう 2025.01.08
土地持ち農家は高額な相続税を払え...英労働党の新方針が農村部で大不評 2024.12.27
シリアに散った眼帯のジャーナリスト...アサド政権崩壊で思い返したいこと 2024.12.12
バックパックを背負った犬が歩くたび、自然が蘇る未来 2024.12.06
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
経理マネージャー 外資専門商社「自動車、エレクトロニクス、アパレル等」
外資専門商社
- 東京都
- 年収900万円~1,200万円
- 正社員