- HOME
- 英経済
英経済
ニューズウィーク日本版『英経済』に関する記事一覧

住宅問題のせいでイギリスの階級的分断が再び拡大する
<イギリスの住宅価格が高騰し続け、もはや平均的な労働者が家を買うことが不可能になった今、相手の経済状...

「ちょっとパブに」すら贅沢... 春なのに天気の話もできないイギリス
<イギリスに気候の良い4月が訪れると例年は天気の話をするはずのイギリス人たちが、今年は急激な物価上昇...

かつてないほど退屈だった今年のイギリス予算が重要なわけ
<予算の方向性が発表される「バジェットデー」は、イギリスでは一大イベント。今年の発表は地味で味気なか...

「ブレグジットのせいでイギリス衰退」論にだまされるな
<イギリスの現在の苦境を全てブレグジットのせいにする論調があるが、これは典型的な「EU残留派」のやり...

人手不足の原因はブレグジットじゃない 地に足つかない若者たち
<低賃金でつらい「3K」の仕事はもちろん小売業や接客も不人気。人手不足の要因には、大学や専門学校を出...

「暖房か食事か」インフレ下の極限の貧困は......本当の話?
<エネルギー価格急騰の冬を迎えたイギリスで、生活に困窮する人々の話があふれているが、平均的なイギリス...

政府はインフレによる利益で債務危機を回避せよ
<金融危機の前提条件はそろっているが、これまでのところ市場の変動は限定的でその懸念は少ない。現在は2...

英新首相トラスを待つ2つの大問題
<イギリスの全世帯の3分の2が「燃料貧困」になる恐れ。高インフレと光熱費高騰に直面しており、しかも両...

若者ばかり損するイギリスの学資ローン地獄
<平均約800万円もの借金を背負って社会人生活をスタートさせる現代のイギリスの大卒者。学資ローンの制...